マン・C新守護神ブラーボはプレミアリーグに新たなGK像をもたらせるのか!?

カテゴリ:メガクラブ

山中忍

2016年09月13日

著名人からも非難されたブラーボの失態。

ダービーでデビューを飾ったブラーボだが、ルーニーの蹴ったハイボールのFKをまさかのファンブルで失点を招くなど、お粗末なプレーが散見した。 (C) Getty Images

画像を見る

「ドッジー(危なっかしい)・キーパー」。イングランド人はミスの多いGKをそう呼ぶ。
 
 その代表例は、1999年に移籍したマンチェスター・Uでのキャリアが僅か4試合で終わったマッシモ・タイービだ。
 
 オールド・トラフォードでのラストゲームで、屈んで捕りにいったグラウンダーのシュートが両手と両足の間をすり抜け、大きな話題を呼んだ。
 
 そのオールド・トラフォードで、去る9月10日にプレミア・デビューを果したマンチェスター・Cのクラウディオ・ブラーボも、早速ゴール裏の相手ファンから「ドッジー・キーパーッ!」と野次られる立場となった。
 
 マンチェスター・Uを蘇生させかけたハーフタイム前の失点は、『SKY SPORTS』解説者のグレアム・スーネスが「50mぐらい先から軌道が見えていたはずだ」と指摘したFKの捕球ミスが原因だった。
 
 同じ中継ブースでは、ティエリ・アンリが「ジョー・ハートはトリノで笑っているだろう」とコメント。国内には、定位置を失ってレンタル移籍した前守護神との実力差を疑問視する向きが少なくない。
 
 後半早々には、ブラーボはウェイン・ルーニーに両足タックルをかました。マンチェスター・UへのPKと自身の一発退場を免れた幸運は、ファウルの無謀さと同様に信じ難いものだった。
 
【関連記事】
因縁のダービー初勝利のグアルディオラ「今日はボールを使ったレッスンをした」と満足感を示す
イングランド人にとっての鬼門、セリエA……初GKのハートの運命は!?
ダービーマッチを落としたモウリーニョ「審判は2つの重大なミスを犯した」と嘆く
【現地記者の英国通信】メディアの関心度が低いコンテ政権のチェルシーがリーグ制覇を成し遂げる!?
【U-16日本代表】純粋なサッカー小僧――久保建英が背負う重圧と義務付けられた勝利

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ