【J1採点&寸評】鹿島 1-3 G大阪|ステージ王者を翻弄したG大阪の背番号7がMOM

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年07月02日

G大阪――小笠原をかわした遠藤のフェイントはパーフェクト。

【警告】鹿島=中村(62分)、小笠原(79分)G大阪=東口(23分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】遠藤保仁(G大阪)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
G大阪 7
先制されるも、すぐに大森のゴールで試合を振り出しに戻すと、迎えた後半は序盤からペースを握り、セットプレーのチャンスを活かして鮮やかな逆転勝利。テンポ良くボールをつないで相手のプレスをいなし、守備では鋭い出足と組織的なディフェンスが機能した。
 
【G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6
DFからの正確性を欠くバックパスも冷静に処理。攻め込まれる時間帯も安定したセービングでゴールに鍵をかけた。
 
DF
14 米倉恒貴 6
クロスの精度をやや欠いたが、攻守のバランスを保ちつつ、自分のエリアに入ってきた相手に対しては、高い確率で侵入を阻止した。
 
5 丹羽大輝 6
身体を張った守備でチームを鼓舞。1失点を許したものの、盤石のライン操舵などディフェンスリーダーとして及第点のパフォーマンスだった。
 
6 金 正也 6
前半のあわやオウンゴールと思われたバックパスは減点材料。もっとも、CKのチャンスに勝負を決定づけるチーム3点目をゲット。守備も徐々に強固さを増していった。
 
4 藤春廣輝 5.5
目立った失態はなかった一方で、ストロングポイントである攻撃力は鳴りを潜めたまま。相手に脅威を与えるような活躍はなかった。
 
MF
15 今野泰幸 7
「デュエル」の強度が高く、球際で強さを発揮。セットプレーから勝利を引き寄せる貴重な逆転弾を挙げた後も、本職の守備で随所に“効いていた”。
 
11 倉田 秋 6.5
ミスがなかったわけではないが、チームメイトを前向きにさせる配球は見事。思い切りの良いミドルは惜しくも枠を捉えられなかった。
 
13 阿部浩之 6
股を抜かれ、失点につながる失態も、大森へのアシストで相殺。後半に入ってさらにギアを上げ、狭いエリアでも巧みなボールスキルで相手を困らせた。
 
19 大森晃太郎 6.5
3節・大宮戦以来となるスタメン出場。値千金の同点弾を決めたほか、効果的なドリブル突破で攻撃を活性化した。
 
MAN OF THE MATCH
7 遠藤保仁 7
精力的なハイプレスや、シンプルなパスワークで攻撃にリズムをもたらし、高精度のCKから逆転弾と追加点を演出。足裏を使って小笠原のチェックを軽やかにかわした85分のフェイントはパーフェクトだった。
【関連記事】
「汚れ役」が様になってきた柴崎岳が、またひとつ階段を上ろうとしている
金崎&土居+柴崎の「トライアングル」の輝きが照らす“ステージ連覇”
天真爛漫な金崎夢生。口では「分からない」と言いながらも、ジーコスピリットを体現
年間王者を意識する遠藤は紙一重の結果を反省「あそこで先にやられていたら…」
説得力のある小笠原満男の言葉。「本当の意味でのタイトル、喜びを味わえるように」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ