ふたつの心理状態が同居するなかでプレーする苦しさ。
68分のプレーは確かに消極的な姿勢だったかもしれないが、前半のプレーとは逆に、しっかりとカイケの動きを間接視野に捉え、想定外のことが起こった時に、判断を変えるという、冷静な目と判断力を持っていたという、ポジティブな要素も持ち合わせていたことになる。
「1年目だけど、これだけ試合に出させてもらっている以上、もうそれは関係ないと思っていますし、いろいろ考える部分が増えてきました」
ポジティブとネガティブ。ふたつの心理状態が同居することでジレンマを感じるのはごく自然なことだろう。だが、遠藤はそれを1年目から高いレベルのなかで実感し、もがき苦しんでいる。苦しいのは間違いない。だが、確実に財産になる。
考えて、試して、また考える。そして時には開き直ってプレーする。もがいて振り切って、またもがいて……。背番号18を背負う18歳のルーキーのサッカー人生は、間違いなく濃いものになろうとしている。
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
「1年目だけど、これだけ試合に出させてもらっている以上、もうそれは関係ないと思っていますし、いろいろ考える部分が増えてきました」
ポジティブとネガティブ。ふたつの心理状態が同居することでジレンマを感じるのはごく自然なことだろう。だが、遠藤はそれを1年目から高いレベルのなかで実感し、もがき苦しんでいる。苦しいのは間違いない。だが、確実に財産になる。
考えて、試して、また考える。そして時には開き直ってプレーする。もがいて振り切って、またもがいて……。背番号18を背負う18歳のルーキーのサッカー人生は、間違いなく濃いものになろうとしている。
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)

レスター優勝決定!! 4月28日発売号のサッカーダイジェストでは岡崎慎司選手のロングインタビューを掲載。ターニングポイントになった試合、そこで芽生えた変化など、多岐に渡る話題について話してくれています。