• トップ
  • ニュース一覧
  • 【サッカーダイジェストの視点】韓国に“勝たせてもらった”決勝戦。最高の結果も冷静に見れば課題は山積だ

【サッカーダイジェストの視点】韓国に“勝たせてもらった”決勝戦。最高の結果も冷静に見れば課題は山積だ

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年01月31日

五輪本大会までの時間はそれほど多くはない。

見事にアジア制覇を果たした日本だが、突きつけられた課題に目を向けなければ本大会での躍進はあり得ない。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 これまでギリギリの試合を勝ち上がってきた自信が、2点を先行されながらも、まだいけるという勇気を与えたのだろう。逞しさを増した選手たちの姿には大きな成長を感じた。
 
 だがしかしだ――。優勝の喜びを削ぐようで気が引けるが、いくら終盤勝負というゲームプランがあり、浅野投入をきっかけにした反撃を当初から描いていたとしても、出来過ぎた結果としか言いようがない。
 
 終盤の韓国は後半途中までの素晴らしい出来が嘘のように1失点したところでタガが外れ、一気に崩れた。もしこれが五輪本番で、試合巧者を相手にしていたら、あれほど易々とカウンターを許すような大味な展開にはならなかっただろう。
 
 試合前日、韓国との一戦を前に手倉森監督はこう語っていた。
 
「お互い世界を見据えたチーム作りをしていると理解しています。その想いを持って戦うだけで、先にはつながると思います」
 
 決勝の舞台で繰り広げられた戦いからは、確かに互いの勝利への気迫がひしひしと感じられたが、前半まったく良いところのなかった日本、終盤一気に崩れた韓国ともに、まだまだ多くの粗さを抱えていることを再認識させる一戦となった。
 
 優勝という歓喜に今は浸りたいが、約6か月後には五輪本大会が開幕する。Jリーグの戦いが始まれば日々はあっという間に過ぎてしまう。アジアの優勝が到達点ではないだけに、この日の課題をしっかり見つめながら、前へ進む必要がある。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないよ
【日本 3-2 韓国|採点&寸評】浅野が韓国撃破の立役者に。ただ大味な展開に守備陣には厳しい評価を下さざるを得ない
日韓戦後も続く戦い――五輪予選登録メンバー23人の所属クラブでの立場をチェック
【リオ五輪予選】浅野拓磨が明かした決勝点の裏側。広島で身につけた駆け引きでアジアの頂点を掴む!
【リオ五輪予選】大舞台で1得点・1アシストの大活躍。矢島は優勝を喜びつつも、「前半はなにもしていない」と反省の弁

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ