• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高校選手権コラム】「選手権しかない」時代の終わり。リーグ戦文化の定着とともに強豪校の“安定”期が到来

【高校選手権コラム】「選手権しかない」時代の終わり。リーグ戦文化の定着とともに強豪校の“安定”期が到来

カテゴリ:高校・ユース・その他

平野貴也

2016年01月15日

東福岡、青森山田らに続くチームが現われるのか、あるいは別路線を切り拓くチームが出てくるのか。

今大会屈指の好勝負となった大津対前橋育英。来季、大津はプレミアリーグに復帰が決定。前橋育英は惜しくも参入戦で敗れたが、来季以降も楽しみな素材が揃う。写真:徳原隆元

画像を見る

 今後、プレミアリーグ勢が選手権でも圧倒的な優位を誇るかどうかは、現在のプリンスリーグ上位勢の動向に依るところも大きいだろう。今大会で見れば、星稜(石川)、大津(熊本)、京都橘(京都)、富山一(富山)、桐光学園(神奈川)、尚志(福島)は、プレミア経験チーム。前橋育英、徳島市立(徳島)はプレミア参入戦の常連だ。
 
 今後、これらプレミア昇降格ラインのチームが、プレミアと選手権でともに上位に入る力を見せ始めた東福岡、青森山田、市立船橋などに続いていくのか、あるいは別路線を切り拓くのか。
 
 今大会で東京都1部所属の國學院久我山が準優勝で証明してみせたように、なにもプレミアリーグがすべてではないという考え方もできる。なによりチームとしての規模が違えば、そもそも同様の強化策は不可能だ。
 
 また、今大会で前橋育英と大津が両チームとも用意していたように、2年前の優勝チームである富山一が用いた「PK職人」の採用が流行の兆しを見せており、リーグ戦とは別にトーナメント戦を勝つためのアイデアを練って来るチームもある。
 
 ただ、いずれにせよ、上位リーグのチームが選手権でも安定した成績を収め始めていることは間違いなく、もはやリーグ戦の使い方、活かし方を無視できない時代が到来していると言える。リーグ戦文化の広がりとともに、強豪校が安定した強さを示す時代は、間違いなくやってきている。
 
取材・文:平野貴也(フリーライター)
 
【関連記事】
【高校選手権】来季の有力校は? 東福岡は新チームも陣容充実。“裏選手権”を制した流経大柏に巻き返しの予感
【高校選手権】次大会のヒーロー候補は!? 今大会で躍動した逸材2年生プレーヤー10選
【高校選手権】東福岡 5-0 國學院久我山|激闘の舞台裏を徹底分析。東福岡の主将・中村健人がふと気付いた“盲点”とは?
【高校サッカー勢力図】出身都道府県別 選手権出場プレーヤー数ランキング|人材供給に優勝効果、越境入学… 数字から見える現在地
“ユース年代日本一”の鹿島が勝負重視の育成をする理由と、その批判にまつわる一考察

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト シーズンラストの決定版
    5月16日発売
    2023-2024シーズン
    欧州5大リーグ
    BEST PLAYER
    元選手・識者たちが徹底討論!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ