• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表ボランチの系譜】柱谷哲二から遠藤保仁まで。変移する“ハンドル”の理想形は「遠藤+今野」の資質を持つ人材?

【日本代表ボランチの系譜】柱谷哲二から遠藤保仁まで。変移する“ハンドル”の理想形は「遠藤+今野」の資質を持つ人材?

カテゴリ:日本代表

加部 究

2015年10月23日

今後世界と五分に渡り合っていくなら攻守分業制では難しい。

現日本代表で最もハリルホジッチ監督の信頼を得るボランチが長谷部だろう。長年ドイツでプレーして積み上げた経験値は、若手の大いなる手本となる。(C) Getty Images

画像を見る

 逆に第二次岡田武史政権の日本代表は、あまりに大胆な選択をした。遠藤保仁と長谷部誠のコンビは、守備に回る心配が少ないワールドカップアジア予選限定のプランかと見ていたが、本大会直前まで継続し守備の綻びを修正できなかった。どちらも本来は攻撃的な選手で、前任のイビチャ・オシムは遠藤を中盤のサイドで起用している。
 
 結局2010年の南アフリカ・ワールドカップ直前に戦術を見直した岡田監督は、ふたりの後ろにアンカーとして阿部勇樹を配して日本をグループリーグ突破へと導く。ところが後任のアルベルト・ザッケローニ監督は同じ轍を踏み、ようやくブラジル・ワールドカップ前年から改めて遠藤の起用法を模索し始めるのだが、肝心なハンドル部分が定まらずに本大会でも惨敗を喫してしまうのだ。
 
 日本代表のボランチ選びが難しいのは、Jリーグに明らかな国際基準とのギャップがあるからだ。バイタルエリアでの個の仕掛けが限定的で、ボランチが強烈なプレッシャーを受けるケースも少ないJリーグなら、遠藤、中村憲剛、柴崎岳らは守備に穴を開けることなく優雅なパスワークを披露できる。
 
 しかし激しいコンタクトが断続的に繰り返される国際舞台で戦う場合は、大半の監督が彼らを1列前や他のポジションでプレーさせようと考えるはずだ。日本を代表するボランチの長谷部や細貝萌らも、ブンデスリーガではSBに回ることもあった。
 
 現代のボランチには、まさにハンドルという言葉どおりの役割が期待されるようになっている。つまり攻守の展開を読み切り、できればボールを奪い取り、しかも攻撃の起点となって、時には最前線に飛び出す。ここまでこなせるスーパーマンは、さすがに世界を見渡しても限られてくるが、時代とともに当然チーム内でのボランチの重要度は増している。今では守備的MFという枠では収まり切らない多様で質の高い仕事が求められているのだ。
 
 昨年三冠のG大阪は、理想的なボランチのコンビを擁していた。圧倒的な読みでゲームを自在に操る遠藤と、素早い寄せとボール奪取では日本屈指の能力を持つ今野泰幸。今野を欠いても、やはり秀逸な守備力を誇る元日本代表の明神智和が控えていた。
 
 また日本代表の歴史を俯瞰しても、攻撃型と守備型の組み合わせが多かった。だが、今後世界に肉薄していくなら、こうした分業制では難しい。これからは日本も、遠藤と今野の資質を併せ持つ理想のボランチ育成を急ぐ必要がある。
 
文:加部 究(スポーツライター)
【関連記事】
【遠藤保仁セレクト】J1・500試合の中から本人が選ぶ「記憶に残る5つのゲーム」
【鹿島インタビュー】ナビスコMVPの小笠原満男に訊く理想のボランチ像 「日本が世界の強豪に勝つにはボールを奪えなきゃいけない」
【日本代表】ストライカー不遇の法則。佐藤寿人、豊田陽平…それでも代表監督に愛されなかった理由
【采配検証】両SBの人選はイラン戦最大の謎。3年後を見据えれば南野を先発させる度量が欲しい
【セルジオ越後の天国と地獄】ガンバのACL敗退は、”パナソニックが負けた”とも言えるね
【浦和】引退を決断した鈴木啓太。「子どもの頃から、山あり谷ありだった」という人生を変えたオシム日本代表元監督のひと言、その生き様にリンクするニーチェの哲学

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ