• トップ
  • ニュース一覧
  • 「アウェーでトライしなければ将来悪いことが起きる」ハリルホジッチ監督がイラン戦へ“メンタル”の戦いを強調

「アウェーでトライしなければ将来悪いことが起きる」ハリルホジッチ監督がイラン戦へ“メンタル”の戦いを強調

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年10月13日

「南野には戦う意識、戦闘的なところをもっと求めていきたい」

ハリルホジッチ監督から高い評価を受ける南野にも出場機会がありそうだ。代表デビュー戦でどんなプレーを披露できるだろうか。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――南野選手を初招集したが、明日の試合で彼に期待することは?
 
「彼は20歳。トレーニングを見ても、ここにいる資格はあると思っている。オフェンス面でかなり興味深く、常に動きながらプレーするし、そして常にボールを背後に要求できる。ゴール前に頻繁に現われてシュートを放ち、得点もできる選手だ。それが急に大活躍というわけでなく、やはり何年か経たなければ大きな選手にはならない。A代表に入って、いきなり偉大な選手になるわけではないので、今のところFW陣のひとりの候補ということだ。
 
 初めて彼を呼んで、今は発見している最中だが、たくさん満足できる点はもたらしてくれた。まだ20歳なので、たくさんのことが伸びると思う。おそらく次の年、さらに次の年になってくると、A代表に定着してくるような選手になるのではないか。特に、自分が所属しているクラブでしっかり毎試合出て、しっかり点を取ってくれれば、そういった選手になる可能性は高い。
 
 大きな選手ではないが、フィジカル的なパワーは十分に強いものがあると思っている。たとえば、球際のデュエルのところでも、どんな選手に対しても耐えうることができる選手だし、ヨーロッパは日本よりももっとフィジカルコンタクトが激しいので、そういったところが伸びてくるだろう。日本の選手に足りないところを持っているんじゃないかなと。そして、彼にはもっともっと戦う意識、戦闘的なところを求めていきたい」
 
【関連記事】
【イラン戦展望/予想スタメン付き】現在地が問われる強豪との一戦。評価を上げる清武、塩谷の抜擢もあるか
【日本代表】「タフなゲームになる」イラン戦に向け、香川が出したのはシンプルな答え
【日本代表】ようやく迎える“歯応えのある相手”との一戦。10.13イラン戦の意義とは?
【日本代表】約10年ぶりのイラン戦で本田が重視するキーワードは「距離感」
【日本代表】「最近、代表の試合に絡んでない」柴崎は中盤の新たなオプションとなれるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ