• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】Vol.17 パトリック|日本人とブラジル人で異なる“前への意識”。個々の判断と実践のススメ

【バイタルエリアの仕事人】Vol.17 パトリック|日本人とブラジル人で異なる“前への意識”。個々の判断と実践のススメ

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2022年06月25日

日本の前線の選手たちはスピードが特長

日本代表では遠藤のプレーに着目。「ハードに、相手に噛みつくようなディフェンス」を高く評価する。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 日本での生活が長いからこそ、日本サッカーの良いところも理解しているし、伸ばすべきところにも思うところがあるのだろう。そんなパトリックにとって、先日の日本代表のブラジル戦は興味深いものだったはずだ。結果は0-1で敗戦。さらにチュニジアとの一戦も0-3で敗れ、いずれの試合でも日本は“枠内シュート0本”だった。攻撃面の課題を露呈した森保ジャパンの戦いぶりを、ブラジル人ストライカーはどう見たか。

――◆――◆――

 ブラジルは、ふたりのCBも攻撃に関わるなど、ハーフウェーラインを越えてポジションを取っていましたよね。10人の選手が相手コートに入っていってプレーする。その分、リスクはありますが、FWと後ろの選手がコンパクトになっているので、ボールをロストしても、こぼれ球やセカンドボールをすぐに回収して、次の攻撃に移ることができていました。

 チュニジア戦に関しては、日本は相手を少しリスペクトしていたのか、そこまで前に出るわけでなく、前線のプレスがあまり機能していなかったように見えました。ブラジルのように、相手コートでボールを回収できれば、攻撃に厚みが出て、シュートのチャンスも自然と増えていきます。前線の選手がプレスの強度を上げて、もっと厳しくマークしたほうがいいように感じました。

 日本の前線の選手たちは、他国に引けを取らないスピードが特長です。相手ボールになった時に、彼らがしっかりとプレスをかける。1回目で取れなくても、持ち前のスピードを生かして、2回、3回と相手を追い回すようにプレスをかければ、後ろの選手もそれに応じて、全体がコンパクトになって、高い位置でボールを回収する回数も増える。奪う位置がゴールに近ければ、そのままゴールに直結できるというメリットも生まれる。
 
 先日の代表戦はワールドカップを見据えた強化マッチだったと思うので、そのなかでミスが出ても別に問題はないと思います。修正する時間はまだありますから。ただ、あまりチャレンジが見られなかったのは少し残念ではありましたが……。

 今の代表では、ボランチの遠藤航選手が印象的なパフォーマンスを披露していますね。ハードに、相手に噛みつくようなディフェンス。あのスピリットはすごく大事だと思います。彼のような姿勢を、ピッチに立つ他の選手たちも示して激しくプレーできれば、チームはガラッと変わるのではないでしょうか。
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】Vol.17 パトリック|ボランチとの距離感に気配り。攻守の両局面で効率的にプレーできるように
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|ナニワの天才が語る最重要エリアの魅力。手本にしている選手は…
【バイタルエリアの仕事人】Vol.14 青山敏弘|「もう一度Jリーグで勝負できる選手に…」プロ19年目のワンクラブマンを支えた武器と恩師の教え

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ