• トップ
  • ニュース一覧
  • 「タケが最も危険な存在だった」久保建英の古巣ビジャレアル戦を敵の番記者はどう見た?「1年前と違うのは…」【現地発】

「タケが最も危険な存在だった」久保建英の古巣ビジャレアル戦を敵の番記者はどう見た?「1年前と違うのは…」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ハビエル・マタ

2021年09月21日

ビジャレアル番記者が指摘した「今後の課題」

チームの主力としてプレーしているマジョルカでは、持ち味を存分に発揮している。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 やはり2シーズン前の経験が大きいのだろう。勝手知った街で暮らし、馴染みの深いクラブでプレーする。当時のチームメイトが多く残り、愛情を持って応援してくれるファンの存在がある。

 彼らの脳裏にはその前回在籍時、とりわけ後半戦での活躍が深く焼き付けられている。そうした相乗効果が加入早々の充実したパフォーマンスに繋がっているのは間違いない。
【PHOTO】2021年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
 ゴールに直結するプレーをどれだけ見せていくかが今後の課題となるが、シーズンはまだ始まったばかり。ビジャレアルは強固な守備も武器にしており、そんな中で、独力で局面をこじ開けるのは困難だったことも事実だ。

 周囲の信頼を追い風に、培った経験と自信を糧にプレーを続けていけば、最終局面のプレーの精度に磨きをかけることも可能なはずだ。すでにその資質は垣間見せている。ビジャレアルで叶わなかった活躍を今シーズン、マジョルカで見せてくれることを期待している。

文●ハビエル・マタ(アス紙ビジャレアル番)
翻訳●下村正幸
【関連記事】
「これはエグい!」“幻の決勝弾”を演出した久保建英のダブルタッチパスに反響!「イニエスタ級」
「堂安なら決めてた」久保建英が悔しさ露わ…3人を引き付けて絶妙の右足パス→同僚MFの決定機逸にファン嘆き!「親の顔より見た光景」
「信じていなかった」本田圭佑の加入に、スードゥバの同僚が心境を明かす。「ミランの10番がチームに来るとは…」
「日本とイタリアは…」冨安健洋が各国の守備戦術の“違い”を明かす! 「海外移籍の必要性を感じた」17歳の経験とは?
久保建英が古巣相手に見せつけた驚異のクオリティ!「成功率100%」のスタッツとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ