【J1採点&寸評】浦和2-0C大阪|汰木、江坂らが特段の輝き!一方、乾は鳴りを潜める…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2021年09月19日

C大阪――江坂の先制シーンは鮮やか

左サイドから鋭い突破を何度も見せた汰木。59分にはゴールを奪った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

MF
18 小泉佳穂 6
(77分OUT)
相手に囲まれながらも、少ないタッチでパスを捌いて攻撃をスムーズ化。江坂との関係性も向上を感じさせた。

FW
33 江坂 任 7

フィニッシャーとしてもチャンスメーカーとしても振る舞い、攻撃の核に。鋭い抜け出しから決めた先制シーンは繰り返し見たくなる鮮やかさだった。後半途中に担ったサイドハーフもそつなくこなした。
 
交代出場
MF
17 伊藤敦樹 6
(64分IN)
途中出場はリーグ戦では4試合ぶりでも落ち着きぶりはさすが。田中のシュートを演出した82分の縦パスは、ゴールにはつながらなかったものの素晴らしかった。

FW
7 キャスパー・ユンカー 5.5
(70分IN)
加入した頃のパフォーマンスと比べると、どうしても迫力不足は否めない。再びゴール量産に期待したいところ。

MF
21 大久保智明 6
(70分IN)
ラストパスの精度は反省材料。ただし度々、得意のドリブルで左サイドから突破を試みた積極性は評価できる。

MF
11 田中達也 -
(77分IN)
相手の疲労が見える終盤に、自慢の快足を飛ばして敵陣を突き進んだ。82分のシュートは決めたかった。

監督
リカルド・ロドリゲス 6.5

ここ最近はスタメンを固定して安定感のある試合を展開。ゲームを上手く運び、5試合連続完封に。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】川崎もバルサも必然の結果。サッカーの基本は出ていくだけなら弱くなるということ
「マジ王子」浦和ユンカー、WEリーグ開幕戦でレディースの逆転勝利を称賛!「でた!ユンカー&ユイカ―」とSNS上で盛況
なぜ中国のエースは空港で日本の欧州組を撮影し、反響を呼ぶ投稿をしたのか。その真意を激白!「僕は何度も言ってきた」
「これはやべぇ」久保建英が一瞬でプレスをかわした超絶テクニックにファン驚愕!「うますぎて10回以上観た」
「ゴール凄すぎてびっくり」浦和L・塩越柚歩の鮮やか決勝弾に脚光!「なかなかエグい選手」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ