• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ナカムラの印象を進化させた」古橋亨梧の活躍を英国人記者はどう見ているのか。「順調なスタートが切れた背景には…」【現地発】

「ナカムラの印象を進化させた」古橋亨梧の活躍を英国人記者はどう見ているのか。「順調なスタートが切れた背景には…」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

スティーブ・マッケンジー

2021年08月31日

さらなるJリーガー獲得に期待も?

中村のように、古橋はレジェンドとして名を残すことになるだろうか。 (C)Getty Images

画像を見る

 セルティックの今シーズンの最大の目標は、昨シーズンはレンジャーズに奪われたスコットランド・リーグの優勝であり、それは同時に来シーズンのチャンピオンズ・リーグ出場権を得ることにも繋がる。

 ボイルは「セルティックのサポーターは、キョウゴのように、Jリーグにいる隠れた逸材をさらに獲得してくれることを期待している」とも語った。指揮官もその考えを口にしているし、今冬や来夏に、さらなるJリーガーが補強される可能性もあるのかもしれない。

 ちなみに、先日行われたレンジャーズとの伝統の一戦、オールドファームにも古橋が出場。アイブロックス・スタジアムには5万人のレンジャーズサポーターが詰めかけたなか(アウェーチームのサポーターは入場しなかった)、セルティックは0-1で敗れた。

 ゴールこそ決めなかったが、古橋はスコットランドでのフィジカルに強いサッカーにも難なく対応しているように見えた。ボールに触れるたびにブーイングを受け、異様な雰囲気に包まれたオールドファームでの初試合だったが、臆している様子もなく、堂々とプレーしていた。
 
 加えて、背番号8はセルティックの優れたプレーのほとんどに関与していた。ただ、チャンスは多くはないなか、古橋にはビッグチャンスがあった。だが、これはキーパーがセーブしてしまった。あの場面、サポートに来たライアン・クリスティにパスを出すという選択肢もあったが、今の彼の調子を考えれば、シュートを打ったのは良い判断だった。

 とはいえ、結果はノーゴールに終わり、古橋にとっても、セルティックにとっても残念な結果となってしまった。残念ではあるが、この経験はきっと彼にとっても貴重なものになるはずだ。ハーツとの対戦でそうだったように、リベンジに燃えていることだろう。

 それにしても、ここまで彼が順調にスタートを切れた背景には、中村俊輔の存在も大きい。彼の活躍が、セルティック・ファンの日本人選手に対する印象を変えた。そして、古橋の存在も現在進行形で、その印象を進化させている。これからセルティックに来るすべての日本人は、現地サポーターから大きなサポートとチャンスを得る条件が整ったと言えるだろう。

取材・文●スティーブ・マッケンジー(サッカーダイジェスト・ヨーロッパ)
 
【関連記事】
「驚きでしかない」古橋亨梧の“不可解な起用法”を地元紙が疑問視!「敵の守備陣は安堵したはずだ」
「キョウゴは中央で起用するべきだった」8戦7発の古橋亨梧は、なぜ大一番で左サイドに回されたのか? “采配ミス”をポステコグルー監督が認める
ゴール量産中の古橋亨梧が語る海外移籍。「もっと成長しないと」謙虚さの内に秘められた代表での決意
三笘薫の逸話。劣等感にも似た感情が支えた成長
【セルジオ越後】最終予選へ絶対的に期待したいのは大迫でもなく、南野や堂安、鎌田でもなく…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ