【連載】識者同士のリーガ放談「3冠バルサは、ふたたび黄金期を築くのか?」

カテゴリ:ワールド

豊福晋

2015年06月12日

カンテラ色、カタルーニャ色は薄くなっている。

就任1年目の3冠達成でペップに肩を並べたL・エンリケに対するロホ記者の評価は――。 (C) Getty Images

画像を見る

豊福:3冠を達成したいま、地元で話題になっているのが、「このバルサは第二次黄金期を築き上げることができるのか」です。ペップ・グアルディオラが率いた08-09シーズンからの4年間を第一次黄金期としてですが、これについてはどう考えています?
 
ロホ:私はできると思う。メッシ、スアレス、ネイマールの3人は、少なくともあと数年はピークを保てるからだ。その意味では、このチームの賞味期限はこの3人がいつまで全盛期でいられるか、だろうね。
 
豊福:グアルディオラは、二度のチャンピオンズ・リーグ優勝(09年と11年)をはじめ、4年間で14のタイトルを獲得しました。改めて、これはとんでもないことです。ちょっとやそっとでは達成できない。
 
 でも、ルイス・エンリケはペップと同じように就任1年目で3冠を勝ち取った。今年中にあと3つのタイトル、8月のUEFAスーパーカップとスペイン・スーパーカップ、そして12月のクラブワールドカップ――日本で開催されます――も獲得して年間6冠を達成したら、これもペップに肩を並べる。
 
 そうなったら、「ルイス・エンリケはグアルディオラを超えられるか」という議論が、当然のように活発になるでしょう。
 
ロホ:ただ、やはりどうしてもインパクトではペップには敵わないんだ。ペップはバルセロニスタが大好きなパスサッカーを極めて高い次元で機能させたわけだし、あのときのチームにはもっとカンテラの選手がいたから。
 
豊福:たしかに、カンテラーノ(下部組織出身者)の数は急激に減っています。ユーベとのCL決勝も、スタメンにカンテラーノは4人だけだった。メッシ、イニエスタ、ブスケッツ、そしてピケ。そのうち、地元カタルーニャ人はブスケッツとピケのふたり。ペップ時代はそこにプジョール、シャビ、バルデス、ペドロがいて、そのうち3人はカタルーニャ人でしたから。
 
ロホ:カンテラ色、カタルーニャ色は間違いなく薄くなってきている。大物は、今後も引き続き加入してくるだろうがね。
【関連記事】
ルイス・エンリケの続投はなぜ正しい判断だったのか 【バルサ番記者】が挙げる3つの理由
【スペインメディアの論調まとめ】三冠を達成したバルサに寄せられる様々な称賛の声
【CL決勝】バルサ、4年ぶり5度目の欧州制覇! 6年ぶり2度目の3冠達成!
【CL決勝】ワールドサッカーダイジェスト特派の目――試合の趨勢を決めたのはネイマールの「いつものドリブル」
盟友イニエスタの言葉に涙…シャビ、感動の「お別れ会見」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ