• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】vol.7 山田直輝|「湘南で名を刻まないといけない」盟友・梅崎司との別れ

【バイタルエリアの仕事人】vol.7 山田直輝|「湘南で名を刻まないといけない」盟友・梅崎司との別れ

カテゴリ:連載・コラム

渡邊裕樹(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年07月28日

平さんの背中を見ていたから

平川(左/現・浦和コーチ)ら多くの先輩選手の背中を見て学んできたという山田。写真:徳原隆元

画像を見る

 怪我に苦しめられ、出場機会が多くない期間が続いた山田だったが、今季ここまでのリーグ戦22試合に出場し、4得点を記録。2011年に浦和でマークした6ゴールを超えるペースでゴールを量産している。コンスタントな活躍が続く背景にはもう一人の恩人の姿があったという。

 2018年に39歳で引退し、今年7月22日に引退試合を行なった浦和のレジェンド、平川忠亮、現・浦和コーチだ。小さい頃から見続けた鉄人の背中に感じていたものとは――。

――◆――◆――

 平さん(平川忠亮)に関しては、あの人ってどんな試合に出ても、平さん以上でも、平さん以下でもないというか、そういう常に安定して自分のプレーができる選手。

 僕と真逆なんです。僕は試合に出ると、0か100かしかないようなプレーヤーだったのですごいなというか、そんな感覚でずっと見ていました。

 平さんは、いつも練習の1時間とかそれ以上前に来て、ずっと毎日同じ準備をしてずっと同じことを繰り返して、どんな日でもそれをやっていた。そういうところが、どんな試合でも平さん以上でも、平さん以下でもないプレーを出せるところなのかなと、見て学んでいました。

 ようやく僕もそれに近づけてきたのかなと思うところもあって、平均して70点くらいのプレーができるようになってきたというか、悪いように聞こえるけど、それは自分のなかではすごく大切なこと。安定した戦いができるようになったのは平さんの背中を見ていたからかなと感じます。

 まだまだ力を生かし切れてはいないですが、自分のなかでは80点、90点のプレーを続けていきたい。でも、昔だったらチームの足を引っ張るような試合がけっこうあったんですけど、そういうゲームを少なくできてきたのは、自分にとって良いことだなと感じています。

 やはりその原因は責任感や、勝負に対する責任を負えるように意識したことだと思います。

 今までは前半戦を苦手として、その年の後半に良くなっていくことが多かった。コンディションもベストとしているところまではまだまだで、もっと良くしていかないといけないですが、逆に後半戦は自分自身に期待しているので、もっと活躍しないといけない。

 湘南ベルマーレは見ている人に、勇気や感動を届けるようなサッカーをして勝つことが求められていると思う。見に来てくれた人たちが、感動した、楽しかったと思って、次にも見に来たいと思ってもらえるようなサッカーをするのがベルマーレ。そういうサッカーをして、J1にいないといけないと思います。日本で一番の舞台で湘南らしくサッカーをできるようにしないといけないなと感じています。

 個人としてもチームの勝負の責任を負いつつ、自分の良さである得点に絡む部分をまだまだ出していかないといけない。自分でもっともっとできると思っているので、後半戦は自分にプレッシャーをかけて、自分の良さを出してチームに貢献していきたいと思います。

◆プロフィール
山田直輝(やまだ・なおき)/1990年7月4日生まれ、埼玉県出身。168センチ・64キロ。O型。北浦和SSC―浦和Jrユース―浦和ユース―浦和レッズ―湘南ベルマーレ―浦和レッズ―湘南ベルマーレ。10代で日本代表デビューを飾り、若くからその才能を買われてきた、走れるテクニシャン。三十路に突入し、10番を背負う“童顔の天才”は強みの運動量とテクニックに責任感をプラスして、若手も多いチームの攻撃陣を牽引する。

取材・構成●渡邊裕樹(サッカーダイジェストWeb編集部)

【平川忠亮引退試合表彰式&セレモニー PHOTO】笑顔と感動の表彰式&セレモニー
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|稀代のゲームメーカーが“賢い”と唸る名手たち。なぜ彼らは輝けるのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.3 柿谷曜一朗|日本屈指のテクニシャンが明かす“仕事ができる選手”の共通点とは?
【バイタルエリアの仕事人】vol.4 江坂 任|明確な指針を与えてくれたオルンガと衝撃を受けたチームメイト。追求する理想像とは?
【バイタルエリアの仕事人】vol.5 川辺 駿|代表定着を志すボランチが、影響を受けたレジェンドたち… 対戦相手でも凄みを感じたのは?
【なでしこサッカー新時代】第2回 鮫島彩 (後編)|新チームに加入したベテランの決意「いろんなことへ、自分なりに挑戦してみたい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ