• トップ
  • ニュース一覧
  • 「我々はハラを追っていた」アラベスはなぜ原大智を獲得したのか? イストラ同僚も驚いたポテンシャル【現地発】

「我々はハラを追っていた」アラベスはなぜ原大智を獲得したのか? イストラ同僚も驚いたポテンシャル【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ファン・L・クデイロ

2021年07月08日

「長身らしからぬテクニシャン」と元同僚も称賛

 アラベスのカンテラ出身で、ハラとは逆のルートでイストラに渡ったエイナル・ガリレアは、その活躍ぶりについてこう評価する。

「彼の入団は僕たちにとってサプライズだった。だから最初は試合に出るまで時間がかかると思っていた。ましてやコロナ禍の難しい時期だ。でも彼は驚くほどスムーズにチームに適応した。英語すら話せないにもかかわらずね」

 ガリレアはハラのプレーについてこう分析する。「足下の技術に優れている。長身らしからぬテクニシャンだね。左右両足からシュートを繰り出せるのも、そうした彼の特徴だ。得点力もある。近くでプレーを見ればその良さはすぐに分かる。僕の場合もそうだった」
 
 アラベスは伝統的にポストワークを得意とするFWが重用される傾向が強いが、ハラは高さに特化しない幅広い働きができる点が強みと言えそうだ。ただ、まだ22歳と伸び盛りで、アラベスもベンチに置き続けるなら、レンタル修行に出したほうが得策と考えている。

 S・フェルナンデスの次の言葉がそれを裏付ける。「今のハラに何より必要なのはプレータイムだ。多くの試合に出場して、ヨーロッパのサッカーへの知識をより深めなければならない。オプションはいくつかある。全てはプレシーズンでプレーを見てからだ」

 ガリレアもセルヒオ・フェルナンデスに同調する。「これからもっと経験を積んで、最適な身体の使い方を覚えることができれば、とても面白い存在になる。もちろんラ・リーガでもね」

 ハラはアラベスと2023年6月まで契約を結んだ。今夏トップチームの椅子を勝ち取ることができれば、タカシ・イヌイ(乾貴士)に続いてアラベスでは2人目の日本人選手誕生となるが、ハラが実力をアピールする期間は少なくとも2年間ある。

文●ファン・L・クデイロ(エル・パイス紙)
翻訳●下村正幸
【関連記事】
アラベス移籍の原大智、ライバルは元アーセナルのストライカーか。現地メディア「レギュラーを争う」
「フロントは細心の注意を払っている」鎌田大地にミラン行きの可能性が浮上? 伊メディアが報じる
「今すぐ踊れよ!」メッシが元バルサ同僚のPK失敗をまさかの嘲笑! 感情的な姿に世界騒然「怒るのは珍しい」
「情けないのは親の教育」トルシエの元通訳が仏代表2選手の日本人差別疑惑に見解「それが面白いと信じている」
「お前、本当に日本人か」大迫勇也が先輩・内田篤人にブレーメン指揮官との“口論”を明かす!「言わないとダメじゃないですか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ