• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本代表に目立ってきた良質な遅咲き。Jリーグは良い年輪の刻み方をしている【識者の視点】

日本代表に目立ってきた良質な遅咲き。Jリーグは良い年輪の刻み方をしている【識者の視点】

カテゴリ:日本代表

加部 究

2021年06月08日

確かに日本代表のスタメンは大方欧州組で埋まるが…

 スタメンで有力なレギュラー候補は、権田修一、南野拓実、原口元気の3人くらいだった。だが25歳以上で経験を蓄積してきた選手たちは、個々が力むこともなく淡々とやるべきことを遂行し、やがて少しずつ特徴をアピールし始める。川辺も前線に絡むようになり、山根視来は酒井宏樹や室屋成とは異なる組み立ての妙を披露し、坂元達裕のドリブルもJリーグ同様に効果的だった。

 もちろん主力組の層の厚さを考えれば、今後招集や出番がない選手もいるかもしれない。だが同ポジションで上から2人くらいの選手が故障したとしても、いつでも補充が効くことは証明できたし、この試合でプレーしたことが後に重要な意味を持つ選手も出てくるかもしれない。その点でタジキスタン戦は、相手の力量と起用した選手のタスクの重みが適切だった。
 
 確かに日本代表のスタメンは、大方欧州組で埋まる。しかしJリーガーが、それを傍観する立場に甘んじていてはいけない。こうして力不足を自覚しながらも、掴んだチャンスを手放すまいと強烈な危機感を持つ伸びしろのある中堅選手たちが存在する。そしてそんな選手たちにも、代表監督が効果的な刺激を与えていく。底上げしながら頂点を引き上げていくには、そういう構図が必要だ。Jリーグが良い年輪の刻み方をしていると感じるのは、明確な特徴を持つ良質な遅咲きが目立つようになってきたからだ。

 手放しで誉めちぎることはないまでも、久しぶりに意義のある経験と確認が出来た試合になった。

取材・文●加部 究(スポーツライター)

【PHOTO】ともに国際Aマッチ初ゴール!橋本拳人&川辺駿を特集!

【PHOTO】南野との新ホットライン!1ゴール・1アシストと結果を残した古橋亨梧!
【関連記事】
【セルジオ越後】古橋と山根はもっとできたはず。右サイドの違和感が攻めあぐねた原因
あまりにも早すぎる別れ…。Jリーグでも活躍した元韓国代表MF、ユ・サンチョル氏が49歳で永眠
「自分には数字が必要だった」初先発&初ゴールの川辺駿は代表定着に意欲!「毎試合結果を出さないと…」
【日本代表4-1タジキスタン|採点&寸評】大幅入れ替えで評価が難しいゲームに。MOM選びも頭を悩まし…
「日本が完璧な記録をキープ」AFC公式が森保ジャパンの快進撃を称賛!「幸運なことに…」
「橋本の謎決定力」「川辺、狙ってたな」日本代表がタジキスタンに4発完勝! 国内組の奮闘にJリーグファンも興奮

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ