• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌2-1仙台|小柏は試合の流れを変えるJ1初得点。ジェイの勝負強さはMOMに値

【J1採点&寸評】札幌2-1仙台|小柏は試合の流れを変えるJ1初得点。ジェイの勝負強さはMOMに値

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月24日

札幌――チャナティップはさすがのキープ力

MF
14 駒井善成 5.5
前半から動き出しを見せて攻撃の活性化を試みていた様子だったが、周囲と連動することができなかった。

MF
18 チャナティップ 6.5(90+2分OUT)
高いキープ力はさすが。後半途中からポジションを少し下げたが、マイボールを失うことがなくチームを安定させることに。

FW
11 アンデルソン・ロペス 5.5
球際で駆け引きをしていたようにも見えたし、感情的になっているようにも見えた。相手の厳しいマークに手を焼いた。
 
途中出場
MAN OF THE MATCH
FW
35 小柏 剛 7(HT IN)
得点が求められる状況で投入され、見事にそれに応えてJ1初ゴール。試合の流れを変えた。その後は左サイドに回って守備でも貢献した。

FW
48 ジェイ 7(68分IN)
後半途中から投入され、持ち前の高さ、そして強さ、精度を発揮して決勝弾。MOMとも評せる勝負強さだった。

MF
27 荒野拓馬 6(68分IN)
持ち前のアグレッシブさで幅広く動いてボールに関わっていたが、スピード感や勢いといったところはまだこれからか。

FW
33 ドウグラス・オリヴェイラ 6.5(68分IN)
胸トラップでの納めを見せたり、勢いのあるプレスバックを見せたりと献身性のあるプレーぶりは好印象。

DF
3 柳 貴博 ―(90+2分IN)
出場時間が短かったが、逃げ切りに貢献した。

監督
ペトロヴィッチ 6.5
常に結果論になってしまうのだが、この試合では途中投入の選手による得点で逆転勝利。好采配で4試合ぶりに白星を得た。
 
【関連記事】
「クボの電撃ドリブルが霞んでいる」久保建英とバルサ有望株の1対1に現地注目!「彼の持ち味が…」
痛恨のリーグ3連敗。FC東京はいったいどうしてしまったのか
「イ・スンウを追い出した日本人が…」鈴木優磨のステップアップ移籍に韓国メディアも注目!「より大きな舞台でプレーする可能性が高い」
「ザーゴ監督がダメだったな、じゃなくて…」内田篤人が古巣鹿島の監督交代について語る!
「凄い収まる」大型FWが柏に降臨。ペドロ・ハウルがデビュー戦で見せた大器の片鱗

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ