「クボの電撃ドリブルが霞んでいる」久保建英とバルサ有望株の1対1に現地注目!「彼の持ち味が…」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月24日

「クボのシーズンではない」と厳しい評価

古巣のバルサ戦で、フル出場して2点に絡んだ久保。(C) Getty Images

画像を見る

 現地時間4月22日に開催されたラ・リーガ第31節のバルセロナ戦で、ヘタフェの久保建英は移籍後初のフル出場を果たした。

 1点を先制されて迎えた12分に左サイドでボールをキープし、敵DFクレマン・ラングレのオウンゴールを誘発した攻撃の起点となれば、1-3とされた67分には、左サイドでフランシスコ・トリンカンからボールを奪ってゴール前へクロス。これを受けようとしたエネス・ウナルが1点差に追い上げるPKを獲得した。

 間接的ながら2点に絡んだものの、結果的に2-5の大敗を喫したこともあり、現地メディアの久保への評価は芳しくなかった。星1つ(3~0)にとどめた全国紙の『AS』が注目したのが、16分のプレーだ。

 売り出し中のバルサDFオスカル・ミンゲサと左サイドで1対1となった際、久保は抜きにかかるもブロックされ、再びボールをキープして今度は股抜きを狙ったが、ゴールラインを割ってしまった。

【動画】現地メディアが注目した久保建英とバルサ有望株の1対1シーン(2分39秒~)
『AS』紙の電子版は、「クボはバルセロナ戦で威力が不足」と題して、このシーンを動画で取り上げ、次のように伝えている。

「クボのシーズンではない。 ビジャレアルでの苦い経験は、ヘタフェでも改善されていない。彼はほとんど先発しておらず、得点もなく、15試合で1アシストしかない。カンプ・ノウで彼が積極的にトライしていたのは事実だ。2-3とするPKになるパスをウナルに供給もした。しかし、この動画のようなプレーを見ると、彼の持ち味だったドリブルの威力がなくなっているように見える」

 記事は、「その電撃ドリブルはすっかり霞んでしまったように見える。ミンゲザは非常に簡単に守った」と締めくくっている。

 なかなか出場機会に恵まれない久保の状況を、現地メディアも懸念しているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「怒号が響き渡った」久保建英と対峙したバルサDFにクーマン監督がプッツン→即交代の非情采配!「やり過ぎだ」
「今年最もばかげたゴールだ」久保同僚が献上した衝撃のOGに批判殺到!「なんて哀れな…」
「タケは全ての資質を備えていた。ただ…」久保建英が“苦悩した”ビジャレアル時代を元同僚ペドラサが語る【独占インタビュー/前編】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「最高のシナリオだ」東京五輪の組分けに韓国のメディアが歓喜!「日本は険しい道を歩くことになる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 総力特集!
    6月8日発売
    J1&J2全40クラブ
    前半戦 通信簿
    全1383選手を完全査定
    日本代表特集も満載
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ