【J1採点&寸評】湘南0₋0名古屋|両GKが好セーブ!MOMは好守と抜群のクロス対応で勝点をもたらした若き守護神

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月08日

湘南――町野はこの日最大の決定機を決め切れず…

MF
10 山田直輝 6.5(88分OUT)

相手に強く寄せ、自らのボール奪取から守から攻を演出。高橋らと絡んで攻撃も活性化させた。

42 高橋 諒 6.5
ドリブルやラストパスで好機を演出。粘り強くマイボールにするなど守備にも献身した。

FW
33 町野修斗 6(HT OUT)

大橋とともに守備に奔走。この試合最大の決定機、GKとの1対1は決め切れず。10人となり、ハーフタイムで退いた。

17 大橋祐紀 6(90+4分)
前線で起点となり、プレスバックなど守備にも献身。後半は1トップに。攻守によく走った。
 
交代出場
DF
8 大野和成 6.5(HT IN)

10人となり、後半左CBに。声でチームを鼓舞しながらゴール前で身を挺した。

DF
22 大岩一貴 ―(88分IN)

山田に代わり右センターバックに。押し込まれるなか、ゲームのクローズに貢献した。

MF
5 古林将太 ―(88分IN)

ゲーム終盤はサイドボランチに。守備に走り、カウンター時には意欲的にオーバーラップした。

FW
13 石原直樹 ―(90+4分IN)

試合終了間際にピッチへ。出場時間が短く採点はなし。

監督
浮嶋 敏 6.5

10人の戦いとなり、ゲームプランの変更を余儀なくされるなか、5-3-1のブロックで勝点1を死守。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
【名古屋】7戦連続クリーンシートで今季無敗。一方で2戦続けて無得点。選手たちは現状をどう見るか?
「絶対出してくると思った」思わず主審にパスした吉田豊に反響続々!「吉田には愛され要素しか無い」
「非常に心残り」開幕から8戦7敗と低迷、横浜FC下平監督の解任が正式決定。後任はユース監督の早川知伸
「19歳のとき、ゴールを決めたら…」宮市亮が過去に受けた人種差別被害を告白。「とても悲しかった」
「僕は嫌ですけど、森保さんは…」本田圭佑が語った東京五輪出場への道筋。アルゼンチン戦を見てボランチは断念?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ