• トップ
  • ニュース一覧
  • 「酒井への批判は理解できない」「長友は準備が…」フランスの智将はマルセイユの日本人コンビをどう見る?【独占インタビュー/前編】

「酒井への批判は理解できない」「長友は準備が…」フランスの智将はマルセイユの日本人コンビをどう見る?【独占インタビュー/前編】

カテゴリ:ワールド

結城麻里

2021年03月01日

長友への褒め言葉は「トーンダウン」

マルセイユやリヨンといった母国の強豪だけではなく、カタールなど海外で指揮した経験も持つペラン。 (C) Getty Images

画像を見る

――マルセイユのサポーターたちは、酒井を非常に高く評価していますね。

P:とにかくマルセイユのサポーターはチームのために全身全霊で戦う選手を愛する。だから、酒井に「努力していない」と非難するなんて誰にもできないよ。たまにディフェンスでミスも犯すが、それも滅多に起きないことだ。

 普段のポジショニングは素晴らしいし、空中戦はさほどハイレベルじゃないかもしれないが、それも弱点をあえて探すとすれば、の話だ。マルセイユはとても複雑なクラブだが、酒井はどんなときも最大限に努力をしている。とてもじゃないが、私は批判などできないよ。


――あなたは過去にマルセイユの監督(2002年5月-2004年7月)も務めました。あのクラブが持つ特有の難しさも熟知していますよね。

P:まさに外国人にとっては簡単じゃない。言語の問題に加え、周囲も沸騰した状態で、選手にも凄まじいプレッシャーを与える。だが、その中で酒井は常に期待に応えてきたと思う。マルセイユ・サポーターは嫌いな選手がいると、すぐにメッセージや横断幕で批判するが、酒井がその対象になったのを一度も見たことがない。
――では、次に長友についても聞かせてください。ナント戦(リーグ・アン第26節)では、美しいアシストも記録して、かなり馴染んできたように思いますが。

P:褒め言葉のトーンは、酒井よりも少しダウンするかもしれないね(苦笑)。年齢が高いせいもあるだろうし、どんなフィジカルコンディションでやってきたかという問題もあると思う。フィジカル面で即戦力になる準備ができていなかった印象があるんだ。あくまでもフィジカル調整上の問題だったのか、それともフィジカルレベルそのものが低下しているのかは分からない。

 ただ、大きな経験を積んだ選手だから、ポジションに必要な最低限のタスクをこなし、ゾーンコントロールもできている。だが、それに甘んじていて、ダイナミズムはもたらせていない。酒井が同じサイドでもたらせる力強さには至っていない気がする。
【関連記事】
「サカイ、流暢」酒井宏樹のフランス語会見に、記者団から送られた“励まし”の拍手! その様子が現地ファンの感動を呼んだワケ【現地発】
「責任を持って答えないと」酒井宏樹が自ら語った! マルセイユ会長の“フランス語能力”批判への見解
満身創痍のマルセイユで、長友佑都が奮闘!ボルドーのエースを封じ込め、ついに本領を発揮【現地発】
「プライドを懸けた対決でクボが笑った」10分間で魅せた久保建英に韓国メディアも脱帽!“日韓決戦”の完敗を認める「強烈な印象だった」
「イ・ガンインは王様、久保は…」スペインメディアが対戦する“日韓の至宝”を比較!“明らかな差”に衝撃

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ