• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ずっと対戦したかった選手が…」五輪世代・鈴木冬一はなぜスイス移籍を決断したのか?【インタビュー/前編】

「ずっと対戦したかった選手が…」五輪世代・鈴木冬一はなぜスイス移籍を決断したのか?【インタビュー/前編】

カテゴリ:海外日本人

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年01月08日

「一度はプレーしたい」と語ったリーグは?

出国前の貴重な時間に笑顔を交えながらインタビューに応じてくれた。写真:徳原隆元

画像を見る

――移籍を決めるに当たって、誰かに相談は?
「相談というより、少し話が進んでから、家族にこういう話があると伝えました」

――ご家族の反応は?
「父が次の日に『ちょっとパスポートを取ってくるわ』と言って、早速申請をしに行ってましたね(笑)」

――(長崎総科大附高時代の恩師である)小嶺(忠敏)監督から言葉などは?
「ベルマーレから正式発表される前日に電話をさせてもらって、『スイスのローザンヌというチームに行きます』と伝えました。何を話したかあまり覚えていないですが、『自分らしくやってこい』と声を掛けてくれました」

――1年間指導を受けた小嶺監督は、どのような存在?
「人生の厳しさとか人間性の大切さを学びました。サッカーの事より人間性の事をずっと言われていわれましたね。小嶺先生は高校を卒業してすぐプロになるというより、セカンドキャリアの事を考えて大学に行ったほうが良いと考えていて、僕が高卒でプロになりたいと伝えた時も、初めは進学を勧められました。ただ、僕もプロになるという事しか考えてなかったので、最後は先生が折れて納得してくれました。長崎での1年間は、きつい事の方が多かったですが、小学校、中学校、高校と歩んできた学生時代の中で、一番思い出に残っています」
 
――同時期に海外移籍が決まった同僚の齊藤未月選手(ロシアのルビン・カザンへ)と話は?
「シーズンが終わる少し前だったので、お互いに『決まったなー』と。具体的な話は特にしなかったですけど、『怪我なく頑張ろう』みたいな話をしました」

――(昨年12月20日に行なわれた)移籍会見で昔から海外志向があったとおっしゃっていました。何歳ぐらいから?
「小学1年生からチームに入って本格的にサッカーを始めたんですが、その時からメッシ選手が好きで、対決したいという目標を持ってやってきました。それが海外でプレーしたいと思った最初のキッカケですね」

――では、将来的にはラ・リーガでプレーしたい?
「メッシ選手がいる間に行きたいですし、対戦もしてみたい。それが難しくても、ラ・リーガでプレーしてみたいですね」

――他のリーグよりもやはりラ・リーガですか?
「そうですね。理由はメッシだけではなくて、高校生の時にスペインに遠征に行って感じた事とかも含めて、一度はラ・リーガでやってみたいですね」
 
【関連記事】
【連載・東京2020】西川潤/前編「いきなり10番を付けるなんて聞いてなかった。最初は先輩たちの目が…」
【U-23代表】4ゴールで練習試合に勝利! 23人の招集メンバーはどのポジションで起用されたのか?
【湘南】「試合に出ないと意味がない」ロシア挑戦の齊藤未月が決意表明!五輪前の移籍については…
「この画像は保存必至!」バルサの超逸材アンス・ファティが新潟のユニホームを持って登場!指揮官の投稿にファン興奮
「軽くパニックです」ポルトガル移籍が決まった川崎・守田英正が熱烈歓迎に困惑?『NARUTO』のコラージュ画像にファン大反響

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ