バルサを勝利に導いた「進化」と「原点」――4つのポイントからクラシコを振り返る

カテゴリ:ワールド

豊福晋

2015年03月23日

前でCBと勝負できるスアレスならではの決勝弾。

マドリーで際立っていたのは、ドリブルが冴えたマルセロ、縦パスで仕掛け/崩しの起点となったモドリッチ、そして鮮やかなヒールパスで同点ゴールを演出したこのベンゼマだった。 (C) Getty Images

画像を見る

CBの間を割って裏を取り、完璧なトラップから決勝ゴールを決めたスアレス。バルサの新スタイルを象徴するような一発だった。 (C) Getty Images

画像を見る

3)CFスアレスと裏のスペース
 
 一進一退の攻防に決着をつけたのはスアレスだった。
 
 このクラシコは、メッシではなくスアレスをCFに置くことの意味が表われた試合でもあった。
 
 56分の決勝点の場面。スアレスはS・ラモスとペペの間を斜めに割り、裏のスペースを勝ち取る。D・アウベスからのロングボールを、これ以上ないトラップで足下に収めると、時間をかけずにシュート。測ったようにファーサイドのポスト際を射抜き、ネットを揺らしたのだった。
 
 呼び込む動き、トラップ、シュートといずれも完璧だったが、ここで効いたのが裏のスペースをアタックするその意識だ。
 
 メッシがCFだったら、このゴールはなかっただろう。中盤に下がらず、前でCBと勝負できるスアレスだからこそ生まれた決勝点だった。
 
4)カウンターと原点回帰
 
 リードしたバルサはその後、カウンターに徹した。
 
 前掛かりになるマドリーの裏を、メッシやネイマールがそのスピードで何度となく脅かす。追加点が奪えなかったのは、フィニッシュの精度を欠いたからだ。
 
 前線のトリデンテ(3人)を活かす縦に速いサッカーを志向するL・エンリケのバルサは、これまでとは明らかに趣を異にする。
 
 ただ、L・エンリケはテンポを落としてゲームを終わらせにかかる。1点差という状況では、オープンに撃ち合ってはさすがにリスクが大きすぎる。
 
 75分にブスケッツ、そして80分にシャビを投入すると、試合は思惑どおりスローダウン。ショートパスを繋ぐかつてのバルサが蘇り、ボールに触れなくなったマドリーは以降、チャンスらしいチャンスを作れなかった。
 
 試合を締めたのは、いわば原点回帰のブスケッツとシャビの投入だった。
 
取材・文:豊福晋
【関連記事】
スアレスが決勝弾! バルセロナが「クラシコ」を制す
不健全な関係がポジティブな化学反応を生んだ! 復調の鍵はメッシとL・エンリケの絶縁にあり 【バルサ番記者】
【マドリー番記者】が究明――レアル・マドリーが不振に陥った3つの理由
【CLポイント解説】スコア以上の「圧倒的大差」 バルサは技術的にも戦術的にもマンCを完全に凌駕した
【CLポイント解説】バルネッタでなく攻守にバランスの取れた内田が先発起用されていたなら…
勝負を分けたポイントは? エキスパートが「クラシコ」を掘り下げる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ