• トップ
  • ニュース一覧
  • 【月間表彰】エスパルスの10番が“10月のベストアシスト”を回顧!「ドゥトラ選手とはずっと一緒に練習していて…」

【月間表彰】エスパルスの10番が“10月のベストアシスト”を回顧!「ドゥトラ選手とはずっと一緒に練習していて…」

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2020年11月16日

スイスから日本への移籍を決めた理由は?

C・ジュニオ(左)とJ・ドゥトラ(右)で2トップを組むことも。阿吽の呼吸で攻撃を牽引する。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――得点のあとにふたりで会話は?
「試合中ですが、ふたりで抱き合った時に『ありがとう』と感謝の気持ちを彼から伝えてもらいました。もちろん試合後にも話しました。『いいプレーができて良かったね』と」

――絶妙なアシストを記録しましたが、今季はチームトップの7ゴールと得点源でもあります。
「与えられた役割はゴールを決めることなのでゴールを奪いたいですが、一番の目的はチームの勝利。そういう意味ではゴールでもアシストでも大事にしていきたい。チームに貢献するためにプレーを続けたいですね」

――小さい頃からゴールを奪うスタイル?
「そうです。ゴールを決めた瞬間の喜びは好きですし、たくさん点を決めると落ち着いてプレーできる。サッカーの目的は勝利。勝利にはゴールがないとたどり着けないですからね」
 
――ちなみにサッカーを始めたきっかけは?
「サッカーが大好きな父の影響で始めました。兄もいますが、兄は違うスポーツをやっています」

――今季の話も聞かせてください。スイスのルガーノから清水へ新天地を求めました。日本に来た理由は?
「新しいチャレンジがしたかったんです。最初に清水からオファーを貰った時、これからのクラブのビジョンを訊いて非常に興味深かった。日本に来て約10か月経ちましたけど、間違った選択ではなかったと思いますし、満足しています。ヨーロッパから日本に来る選手はそこまで多くはないかもしれませんが、非常に良い選択だった」
 
【関連記事】
【Jリーグ月間表彰】レジェンド助っ人が“ベストアシスト”を回顧!圧巻スルーパスはいかにして生まれたのか?「試合前にカズさんから…」
【J1終盤戦のシナリオ|清水】ポイントは前監督の財産をどれだけ生かせるか! 若手の育成も大きなミッションに
逆転勝利に導く全3ゴール演出で10アシストに到達!清水8戦ぶり勝利の立役者・西澤健太「苦しい時間だった」
監督交代に揺れた清水が8試合ぶり白星! 初陣勝利の平岡新監督は「全員足がつるまで頑張ってくれた」
【セルジオ越後】日本代表はいつから不動に?久保も結果を出せないなら落としてあげるのが教育だよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ