• トップ
  • ニュース一覧
  • “赤き血のイレブン”と栄光の日々──。浦和南高校の記念碑完成に豪華OB&重鎮たちが大集結!

“赤き血のイレブン”と栄光の日々──。浦和南高校の記念碑完成に豪華OB&重鎮たちが大集結!

カテゴリ:高校・ユース・その他

河野 正

2020年11月03日

浦和高でGKとして鳴らした村井チェアマンも

会場には浦和南サッカー部の栄光を伝える写真やユニホームが多数展示された。写真:河野正

画像を見る

GK出身の村井チェアマン。昨年亡くなった名将・松本暁司さんとの興味深いエピソードを披露した。写真:河野正

画像を見る

 浦和高校でGKだった村井チェアマンは、田嶋会長の2つ下ということもあり、高校時代から身近な存在だった。「南高は好敵手であり、憧れのチームでもあった」と述懐し、国民体育大会の選考会ではGK出身の松本監督の指導を受けたそうで、「キックする時のひざ下のスピードの大切さを学んだ」と懐かしそうに高校時代を振り返っていた。

 浦和南は全国高校選手権で3度、インターハイで1度優勝。静岡・藤枝東は66年度にインターハイ、国民体育大会、全国高校選手権を制し史上初の3冠を獲得したが、高校選手権は秋田商と両校優勝だったため、3大会とも単独で制したのは69年度の浦和南が最初だった。

 日本リーグの古河電工で大活躍し、日本代表としても166試合に出場した永井さんをはじめ、水沼貴史や斉藤和夫、菅又哲男、田口禎則ら多数の名選手を輩出した。現在、千葉市内のクラブチームで小学1、2年生を教える永井さんは「子どもたちは僕のことなど知りませんが、目を輝かせながら接していますよ」と、68歳になっても元気にボールを追い掛けているそうだ。

 浦和南が最後の関西開催と最初の首都圏開催で全国高校選手権を連覇した往時のメンバーで、母校を指揮する野崎正治監督は「素晴らしい記念碑ができて、松本先生も喜んでくれていると思う。あらためて浦和の高校のすごさを実感した。また全国大会に出られるよう努力します」と、感慨深そうだった。

取材・文●河野 正
【関連記事】
伝説のOBたちがいま明かす、埼玉サッカー界が誇る“鬼マツ”松本暁司の奥深き生きざま──
なんと今年度は4選手のJ入団が内定! 昌平高校はなぜ短期間で“埼玉の本流”となれたのか
“赤い彗星”金古聖司はいま──。高校サッカー部監督として美学を貫く40歳の「埼玉奮闘記」
【選手権予選】男女の出場決定校&各都道府県予選・スケジュール一覧
編集部が厳選!! 2020年の高校サッカー界を彩る注目株300選~関東編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ