• トップ
  • ニュース一覧
  • 【消えた逸材】19歳でCL制覇。名将モウリーニョも絶賛したブラジルの至宝は、夜遊びや不摂生が祟り…

【消えた逸材】19歳でCL制覇。名将モウリーニョも絶賛したブラジルの至宝は、夜遊びや不摂生が祟り…

カテゴリ:連載・コラム

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年10月27日

的外れなコメントの連続で解説者としても失格

ボタフォゴ時代のC・アウベルト。30代に突入したこの頃から怪我が増えはじめた。 (C)Getty Images

画像を見る

 30台に突入すると、太腿、膝などの故障が頻発。そして19年6月、34歳で現役引退を決断したのだった。

 その天与の才能を十分に開花させられなかった理由は、はっきりしている。体調管理は常に不十分で、夜遊びや不摂生が祟り最高のパフォーマンスを引き出せなかっただけではない。練習への遅刻、監督やチームメイトとの口論を繰り返して周囲の信頼を失うなど、人間性にも問題があった。 

 引退後、すぐにスポーツTV局『FOX Sports』の解説者を務めたものの、「フラメンゴのジョルジュ・ジェズス監督(現ベンフィカ監督)は何の取り柄もない(その後19年のコパ・リベルタドーレスとブラジルリーグを制覇)」、「レアル・マドリーなんて大したことはない。ブラジルの2部でも優勝できない」といった的外れなコメントを連発。テレビ局から契約延長を見送られ、現在は無職の状態にある。

「世界最高の選手になれる逸材だと思っていたのだが……。引退後も人生は続く。幸運を祈りたい」

 モウリーニョのその言葉を、C・アウベルトはどう受け止めているのだろうか。

文●沢田啓明

※『ワールドサッカーダイジェスト』2020年10月15日号より転載

【関連記事】
「ベルカンプの後継者」や「次代のベッカム」と称えられた天才MFが早すぎる引退後に掴んだ成功とは?【消えた逸材】
「あれで僕は本当にメディアが嫌になった」新ジダンと呼ばれた男の苦悩と挫折のストーリー【消えた逸材】
【消えた逸材】マンUで鮮烈デビューを飾った“イタリアの神童”が語る「人生最大の過ち」とは?
【消えた逸材】ワールドユースで本田圭佑らを圧倒した褐色のウインガー“オウス=アベイエ”はどこへ?
【消えた逸材】自宅に火を放って放火犯に…。「ブラジル史上最高のCBになれる」と絶賛された若者の波瀾万丈のキャリア

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ