• トップ
  • ニュース一覧
  • 「あれで僕は本当にメディアが嫌になった」新ジダンと呼ばれた男の苦悩と挫折のストーリー【消えた逸材】

「あれで僕は本当にメディアが嫌になった」新ジダンと呼ばれた男の苦悩と挫折のストーリー【消えた逸材】

カテゴリ:ワールド

結城麻里

2020年07月06日

U-17優勝後に「新ジダン登場!」と騒がれる

07-08シーズンから4年間はラツィオに所属したメグニ。だが、ここでも才能を開花することはできなかった。 (C)Getty Images

画像を見る

 新ジダン――。フランスにはこの看板を背負わされ、期待に応えられないまま消えていった選手が大勢いる。ムラド・メグニもその一人だ。

 アルジェリア人の父とポルトガル人の母の下、パリ郊外のシャン・シュル・マルヌでボールを蹴りながら成長したメグニが、自身の才能を意識したのは13歳のとき。エリートだけが入れる国立の若手養成機関『INFクレールフォンテーヌ』に合格したのだ。

 翌年の98年にジネディーヌ・ジダン擁するフランス代表がワールドカップを制覇。エレガントなテクニックを誇る司令塔だったメグニは、ルーツも英雄ジダンと同じアルジェリアだったこともあり、周囲から「ジズー」と呼ばれるようになる。INF同窓生のジャック・ファティはつい最近も、「メグニの才能は特別だった」と懐かしんでいた。
 当然、メディアが放っておくわけはない。フランス代表の背番号10として臨んだ01年U -17ワールドカップで優勝を果たすと注目度はさらにアップし、「新ジダン登場!」と騒がれた。もっとも本人は、「(比較されることに)疲れた」と当時、本音を語っている。

 メグニがいまも許せないのは、テレビのドキュメンタリーだ。U-17ワールドカップ王者に輝いたメンバー18人に1年間も密着し、プライベートも全て撮影した。ところが蓋を開けてみると、登場したのはファティ、ミカエル・ファーブル、メグニの3人だけ。ボローニャと契約交渉中だったメグニは、ことさらその部分だけフィーチャーされた。

 当時、やはりINF出身のジェレミー・アリアディエールが国内クラブを無視してアーセナルと契約。センセーションを巻き起こしていただけに、同じ事例として注目したのだ。

「カネにしか興味がないやつとして描き出したんだ」と本人が振り返る。

 その頃のメグニはINFからカンヌ育成センターに渡るも、当のカンヌが財政破綻。そのうえ国内の他クラブと契約できない取り決めだったため、活躍の場を国外に求めるしかなかった。だが、そうした背景は報じられなかった。

「あれで僕は本当にメディアが嫌になった。ジダンとの比較に加えて、あのばかばかしいルポ。あんまりだった」
【関連記事】
【消えた逸材】マンUで鮮烈デビューを飾った“イタリアの神童”が語る「人生最大の過ち」とは?
【消えた逸材】ワールドユースで本田圭佑らを圧倒した褐色のウインガー“オウス=アベイエ”はどこへ?
【消えた逸材】自宅に火を放って放火犯に…。「ブラジル史上最高のCBになれる」と絶賛された若者の波瀾万丈のキャリア
【消えた逸材】ペップが太鼓判を押した「メッシ2世」。マンC移籍を境にキャリアは下降線を描き…
【消えた逸材】リケルメ以上と評された「新しいマラドーナ」は、なぜ輝けなかったのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ