• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜1-2C大阪|清武が異次元の妙技を連発…決勝点演出のドリブラーも高評価

【J1採点&寸評】横浜1-2C大阪|清武が異次元の妙技を連発…決勝点演出のドリブラーも高評価

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2020年09月14日

横浜――エリキはカットインやシュートに迫力を感じさせた

リーグ戦4試合ぶりに先発した和田。中盤で献身的に働いた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
9 マルコス・ジュニオール 6
(84分OUT)
巧みな位置取りでボールを受けると、鋭いスルーパスでチャンスを演出。引き出しの多さを発揮し、相手の脅威となった。

17 エリキ 6.5(72分OUT)
強引なカットインやシュートに迫力を感じさせた。相手のマークを外して決めた52分のヘディングゴールは見事。

37 ジュニオール・サントス 5.5(72分OUT)
4分の絶好機は相手に止められ、54分のヘディングは枠外に。フィニッシュの精度を欠き、2試合連続ゴールとはならず。
 
交代出場
FW
23 仲川輝人 5.5
(72分IN)
ボールを持てば持ち前のスピードを活かして、相手の守備陣に割って入る。しかし結局ゴールにはつながらなかった。

MF
6 扇原貴宏 5
(72分IN)
退場者を出し、ひとり少なくなった展開に、やや焦りを感じていたのか、無理な縦パスが少なくなかった。決定機は作れず。

MF
8 喜田拓也 5.5
(72分IN)
こぼれ球にいち早く反応し、相手のカウンターを警戒。ただリスクマネジメントに気を遣っていた分、ビルドアップにはなかなか関われなかった。

FW
38 前田大然 ―
(77分IN)
84分の力強い突破からのシュートなど得点の可能性を感じさせたが、枠を捉えられず。途中起用に応えられなかった。

MF
18 水沼宏太 ―
(82分IN)
3トップの中央に入るも、これといった見せ場を作れないままタイムアップの笛を聞く。もう少しアピールの時間が欲しかった。

監督
アンジェ・ポステコグルー 5.5

数的不利な状況でも攻撃的なカードを次々と切り、攻めの姿勢を貫いた采配には好感が持てる。ただ結果的に勝点にはつながらなかった。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
仲川輝人が選ぶJ歴代ベスト11「イニエスタ選手は想像以上で、もはや異次元」
柿谷曜一朗が挙げる天才たち「イニエスタと小野さんは別格として、1位は…」
【セルジオ越後】あれだけ活躍している三笘を代表に呼べないなんて…国内選手のモチベーションが気になるよ
【セルジオ越後】内田篤人は最後に物凄いメッセージを残してくれた。本当によく頑張ったと讃えたい!
【識者の視点】久保建英、日本代表ではどう生かすべき? 現状のベストメンバーの中で担うべき役割は――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ