以下は、主なメジャー大会でフランス代表の10番を背負った選手たちと大会成績だ。
◆フランス代表のメジャー大会における歴代ナンバー10◆
1954年W杯(本大会出場) ロベール・ジョンケ(DF/29歳/スタッド・ドゥ・ランス)
大会成績:1試合・0得点・0アシスト
1958年W杯(3位) ロベール・ジョンケ(DF/33歳/スタッド・ドゥ・ランス)
大会成績:5試合・0得点・0アシスト
1966年W杯(本大会出場) エクトル・ドゥ・ブルゴワン(FW/31歳/ボルドー)
大会成績:1試合・1得点・0アシスト
1978年W杯(本大会出場) ジョン・マルク・ギユー(MF/32歳/ニース)
大会成績:1試合・0得点・0アシスト
1982年W杯(4位) ミシェル・プラティニ(MF/26歳/サンテティエンヌ)
大会成績:5試合・2得点・2アシスト
1984年EURO(優勝) ミシェル・プラティニ(MF/28歳/ユベントス)
大会成績:5試合・9得点・1アシスト
1986年W杯(3位) ミシェル・プラティニ(MF/30歳/ユベントス)
大会成績:6試合・2得点・1アシスト
1992年EURO(GS敗退) ルイス・フェルナンデズ(MF/32歳/カンヌ)
大会成績:3試合・0得点・0アシスト
1996年EURO(ベスト4) ジネディーヌ・ジダン(MF/23歳/ボルドー)
大会成績:5試合・0得点・0アシスト
1998年W杯(優勝) ジネディーヌ・ジダン(MF/25歳/ユベントス)
大会成績:5試合・2得点・1アシスト
2000年EURO(優勝) ジネディーヌ・ジダン(MF/27歳/ユベントス)
大会成績:5試合・2得点・1アシスト
2002年W杯(GS敗退) ジネディーヌ・ジダン(MF/29歳/R・マドリー)
大会成績:1試合・0得点・0アシスト
2004年EURO(ベスト8) ジネディーヌ・ジダン(MF/31歳/R・マドリー)
大会成績:4試合・3得点・1アシスト
2006年W杯(準優勝) ジネディーヌ・ジダン(MF/33歳/R・マドリー)
大会成績:6試合・3得点・2アシスト
2008年EURO(GS敗退) シドニー・ゴブ(FW/28歳/リヨン)
大会成績:2試合・0得点・0アシスト
2010年W杯(GS敗退) シドニー・ゴブ(FW/30歳/リヨン)
大会成績:3試合・0得点・0アシスト
2012年EURO(ベスト8) カリム・ベンゼマ(FW/24歳/R・マドリー)
大会成績:4試合・0得点・2アシスト
2014年W杯(ベスト8) カリム・ベンゼマ(FW/26歳/R・マドリー)
大会成績:5試合・3得点・2アシスト
2016年EURO(準優勝) アンドレ=ピエール・ジニャク(FW/30歳/ティグレス)
大会成績:6試合・0得点・1アシスト
2018年W杯(優勝) キリアン・エムバペ(FW/19歳/パリSG)
大会成績:7試合・4得点・1アシスト
※リストは本選出場の大会のみで、ワールドカップは固定番号制が導入された1954年大会以降。ワールドカップのチーム成績は出場国が16か国以下だった1978年大会まで、ベスト8に勝ち上がれなかったケースはすべて「本大会出場」に。年齢と所属クラブは大会開幕時。GS=グループステージ。
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
※『ワールドサッカーダイジェスト』2020年6月4日号より転載
メジャー大会における歴代ナンバー10は?

2大会連続で10番を背負ったゴブ(左)は期待通りの活躍ができず、14年W杯で3得点・2アシストと奮闘したベンゼマ(右)も15年以降は代表から遠ざかっている。(C) Getty Images