磐田と同様に試合を支配されたのは…
磐田と同様に試合を支配されたのはガンバと川崎。05年にJを制したガンバはACLを獲った08年のほうが成熟度を増し、遠藤(保仁)を軸に圧倒的な攻撃力を誇りました。
川崎は(川島)永嗣が移籍した後の08、09年あたり。勢いがありましたよね。
川崎は(川島)永嗣が移籍した後の08、09年あたり。勢いがありましたよね。

5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名が“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選出!第2特集ではJ1・J2全クラブの“歴代最強チーム”なども紹介している。
ただ手前味噌ですが、3位にはリーグ制覇をした10年の名古屋を入れさせてください。
(田中マルクス)闘莉王を筆頭にタフな選手が揃い、しぶとく勝ち切る強さがありました。その翌年のほうがより手応えを得ましたが、やっぱり優勝は大きいです。
――◆――◆――
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
※『サッカーダイジェスト』2020年6月11・25合併号より転載。
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2002年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!
【詳細情報】2020年6月11.25日合併号
(田中マルクス)闘莉王を筆頭にタフな選手が揃い、しぶとく勝ち切る強さがありました。その翌年のほうがより手応えを得ましたが、やっぱり優勝は大きいです。
――◆――◆――
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
※『サッカーダイジェスト』2020年6月11・25合併号より転載。
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2002年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!
【詳細情報】2020年6月11.25日合併号