羽生がもっとも影響を受けたプレーヤーは…
93年のヴェルディは、ラモス(瑠偉)さんを中心に華やかなチームでした。「サッカーって楽しいスポーツなんだ」というのを教えてもらったような気がします。地元のサッカー少年団にラモスさんが来てくれた縁もあって、読売クラブ時代から好きなクラブでした。
当時のヴェルディで、ラモスさんはファンタジーを提供してくれて、ビスマルクは安定した技術で中盤を引き締めていました。ただ、自分がもっとも影響を受けたプレーヤーは北澤(豪)さんです。アグレッシブに走っていろんな局面に絡むスタイルは、自分自身のキャリアを築くうえで基盤となりましたから。
カズさん(三浦知良)、武田(修宏)さんもいて正真正銘のスター軍団で、強さも兼ね備えていました。そのなかでMVPを選ぶなら、ラモスさんですかね。トップ下みたいなポジションからゴール前に綺麗なラストパスを通す姿を観て「凄いな」と。そういうパスを出せるのは、普通に格好いいです。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
※『サッカーダイジェスト』2020年6月11・25合併号より一部転載・加筆。
【詳細情報】2020年6月11.25日合併号
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|1993年ヴェルディ川崎の特選フォトはこちら!
当時のヴェルディで、ラモスさんはファンタジーを提供してくれて、ビスマルクは安定した技術で中盤を引き締めていました。ただ、自分がもっとも影響を受けたプレーヤーは北澤(豪)さんです。アグレッシブに走っていろんな局面に絡むスタイルは、自分自身のキャリアを築くうえで基盤となりましたから。
カズさん(三浦知良)、武田(修宏)さんもいて正真正銘のスター軍団で、強さも兼ね備えていました。そのなかでMVPを選ぶなら、ラモスさんですかね。トップ下みたいなポジションからゴール前に綺麗なラストパスを通す姿を観て「凄いな」と。そういうパスを出せるのは、普通に格好いいです。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
※『サッカーダイジェスト』2020年6月11・25合併号より一部転載・加筆。
【詳細情報】2020年6月11.25日合併号
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|1993年ヴェルディ川崎の特選フォトはこちら!

「5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名が“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選出!第2特集ではJ1・J2全クラブの“歴代最強チーム”なども紹介している。」