【藤本淳吾は今どうしている?|後編】揺るぎない自信、だが現実に直面して逡巡も

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年05月04日

「フェアじゃないなっていう気もする」

外出自粛要請が続くなか、屋外での練習を我慢し、自宅でのトレーニングに精を出す。筋トレなどで心地良い汗をかくことがモチベーション維持にもつながっているという。写真:滝川敏之

画像を見る

――やっぱり、そうなるか……。
「そう思う。普通のシーズンなら、まず若手はルヴァンカップで試してみて、じゃあJリーグでどうなのか、という順番になるだろうけど、降格がなければ、思い切ってJリーグで起用して、当たればそれでいいし、ダメでも場数を踏める。最低でも、あと33試合もチャンスがある。それなりのレベルに達していないと切り替えられないだろうけど、それでも若手には可能性があるし、どう考えても若手を使うメリットのほうが大きい。それだけの理由でベテランを切るかどうかは分からないけど、一方でフェアじゃないなっていう気もする。でも、それが現実と言えば、現実だから。クラブとしては、今年ではなく、2年、3年先を見なければいけないし。ただ、ベテランにとっては厳しい現実ではありますよね」

――それでも、今できるトレーニングをして、準備はしている。どうやって自らを奮い立たせているのか?
「家の中で筋トレをして、汗をかけば気持ちがいい。その気持ち良さが、モチベーションにはなっている。あとは体幹とか、サーキット系のメニューをこなしながら。他の人の家に迷惑をかけないように(笑)。みんな、どうしているのかなって思う。トレーニング以外にも、映像を見返したりもしますね。今は、たくさんのコンテンツが提供されているから。ゴール集とか」

――なるべく人がいない時間帯を狙って、外で走ったりも?
「どうなんだろう。それは人それぞれの考え方というか。否定はしないけど、自分はこういう状況だから割り切るしかないと思っている。個人的には、公園で少しだけボールを蹴ったとしても、それで万が一、感染して動けなくなるなら、家の中にいて少しでもプラスになることをしていたほうがいいという考え。もちろん、十分に注意して、たまにスーパーに行ったりとか、まったく外に出ないわけではないですけど」
 
――我慢するところは我慢して。
「ただ、子どもはかわいそうですよね。本当なら外で遊びたいはずなのに、我慢して家にいてくれているから」

――そうした日々を過ごしながら、今後の身の振り方を模索している。
「正直、迷ってはいる。チームを探すのか、辞めるのか」

――こちらの勝手な意見だけど、辞めてはほしくない。
「今年の初め頃にも、『辞めないで』とか『辞めたらもったいない』とか、周りから言ってもらって、すごく嬉しかった。でも、サッカーができる場所がなければ、ね。カテゴリーを下げれば、という部分はあるけど」
 
【関連記事】
【藤本淳吾は今どうしている?|前編】ガンバ、京都を契約満了。「“ゴール”は見えている」
先輩・中村俊輔と後輩・堂安律。藤本淳吾が「25番」でつながるふたりについて言及
ガンバ悲願のJ1初制覇──。夕暮れの等々力で、橋本英郎の言葉に涙した【取材記2005】
U-20ワールドカップから約1年が経ち、最も株を上げた選手は?【推定市場価格の推移で検証】
「旅行に行きたいのは…日本!」イタリア代表の俊英が来日願望を明かす!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ