中村敬斗のターニングポイント――ガンバ時代に並々ならぬ闘志を持っていたゲームとは?

カテゴリ:Jリーグ

飯間 健

2020年04月23日

「世界に『KEITO NAKAMURA』の名前を知ってもらう」

 19年シーズン。それまでトップチームでのリーグ戦出場時間は浦和戦(4月14日)のわずか4分間のみだった。秋田戦前日の4日に行なわれたFC東京戦でもベンチ入りしただけで出場機会は巡ってこなかった。18年シーズンとは違う境遇。その一因は、G大阪・宮本恒靖監督の目に「昨年のようなハングリー精神が欠如している」と映っていたからだった。

 だが中村は腐らなかった。むしろ、いつも通り「成長するチャンスですよね」と前向きに捉え、U-23チームの森下監督のハードな練習に取り組んだ。そして4月24日のルヴァンカップ・磐田戦では1得点・1アシストをマーク。心身ともにコンディションが上がっている状態で迎えた秋田戦だった。

 FC東京戦後、ミックスゾーンを通り過ぎる彼はこう呟いた。「明日(秋田戦に)出られるかどうかは分かりませんが、出たら思い切りプレーします。持っているものをすべて出します」。こちらが「出る気満々やん」と思わずツッコミを入れたくなるほど、言葉は熱く、眼は研ぎ澄まされていた。
 5月7日。U-20代表を率いる影山監督が選んだメンバーに『中村敬斗』の名前が記されていた。「久保と安部くんがいないことで入れたのは言われるまでもなく分かっている。でもメンバーに入れば、今までの序列は関係ない。成り上がるだけですね。世界に『KEITO NAKAMURA』の名前を知ってもらう」。

 ワールドカップでは“ジョーカー“として全4試合に出場。同大会でセミファイナルに進出したエクアドルやイタリアの守備陣も中村のドリブルは止められなかった。決勝トーナメント1回戦の韓国戦(同大会準優勝)では惜しいヘディングシュートも放った。若く、光輝く個性を、欧州クラブは見逃さなかった。
 
 大会後、中村はG大阪のトップチームでレギュラーを掴むだけではなく、トゥベンテやフローニンヘンなどからの正式オファーをたぐり寄せた。様々な状況を精査し、彼はトゥベンテを選択。7月20日のリーグ名古屋戦を最後に、オランダへと渡った。

 決して秋田戦の1試合だけで評価が上がったわけではないだろう。積み上げてきた実績や能力を総合的に判断されたはずだ。ただ、彼が秋田戦に並々ならぬ闘志を持って臨んでいたのは間違いない。その証拠に、筆者の取材ノートにはこんな一文が残っている。「敬斗 気持ち強い」。思わずペンを走らせるほどの熱量が、あの日の彼からは漂っていた。

取材・文●飯間 健
 
【関連記事】
オランダ行きの切符を掴んだ18歳、中村敬斗。ガンバ宮本監督も驚いた「変化とターニングポイント」とは?
「何が通用するのかハッキリ分かった」U-20W杯を経て、中村敬斗がガンバに持ち帰るもの
【U-20W杯】「抜けたらビッグチャンスだった」中村敬斗がイタリア戦で確信を得たプレー
総勢14名はJリーグ屈指! なぜガンバ大阪はOBたちの“帰還”を推進するのか
『ニューヒーロー賞』は中村敬斗に決定!「自分が受賞するとは…」本人は海外移籍中の選出に驚き

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ