• トップ
  • ニュース一覧
  • ミュラーやレバンドフスキを抜いて貫録トップになったのは? 現地番記者が選ぶ「過去20年のバイエルン・レジェンドTOP10」

ミュラーやレバンドフスキを抜いて貫録トップになったのは? 現地番記者が選ぶ「過去20年のバイエルン・レジェンドTOP10」

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年04月18日

バイエルン貢献度ランキングTOP10を一挙公開!

10年以上に渡って攻撃陣を牽引した「ロベリ」も揃って10位以内に。(C) Getty Images

画像を見る

以下は、バイエルン在籍期間中の公式戦の通算戦績と貢献度ランキングだ。

1位:オリバー・カーン(元ドイツ代表GK)
所属期間:1994年7月~2008年6月
公式戦通算成績:632試合・592失点・クリーンシート247回
◎10年以上在籍

2位:バスティアン・シュバインシュタイガー(元ドイツ代表MF)
所属期間:2002年7月~2015年7月
公式戦通算成績:500試合・68得点・100アシスト
◎10年以上在籍

3位:トーマス・ミュラー(ドイツ代表FW)
所属期間:2009年7月~
公式戦通算成績:521試合・195得点・186アシスト
◎10年以上在籍
◎ワンクラブマン

4位:ロベルト・レバンドフスキ(ポーランド代表FW)
所属期間:2014年7月~
公式戦通算成績:275試合・230得点・52アシスト

5位:マヌエル・ノイアー(ドイツ代表GK)
所属期間:2011年7月~
公式戦通算成績:373試合・266失点・クリーンシート191回

6位:フィリップ・ラーム(元ドイツ代表DF)
所属期間:2002年7月~2003年6月、2005年7月~2017年6月
公式戦通算成績:517試合・16得点・70アシスト
◎10年以上在籍

7位:シュテファン・エッフェンベルク(元ドイツ代表MF)
所属期間:1990年7月~1992年6月、1998年7月~2002年6月
公式戦通算成績:234試合・49得点・48アシスト

8位:フランク・リベリ(元フランス代表MF)
所属期間:2007年7月~2019年8月
公式戦通算成績:425試合・124得点・182アシスト
◎10年以上在籍

9位:アリエン・ロッベン(元オランダ代表MF)
所属期間:2009年8月~2019年7月
公式戦通算成績:309試合・144得点・101アシスト
◎10年以上在籍

10位:ロイ・マカーイ(元オランダ代表FW)
所属期間:2003年8月~2007年6月
公式戦通算成績:183試合・103得点・35アシスト

文:パトリック・シュトラッサー
翻訳:円賀貴子

【著者プロフィール】
パトリック・シュトラッサー
10歳の時からホームゲームに通っていた筋金入りのバイエルン通。98年に『アーベントツァイトゥング』紙の記者となり、03年からバイエルンの番記者を務めた。現在はフリーで活動中。1975年生まれ、ミュンヘン出身

※『ワールドサッカーダイジェスト』2020年4月16日号より転載
【関連記事】
オールタイムでも1位はあの男! 現地番記者が選ぶ「過去20年のアーセナル・レジェンドTOP10」
ベイルやケイン、モドリッチは何位にランクイン?現地番記者が選ぶ「過去20年のトッテナム・レジェンドTOP10」
デル・ピエロやブッフォン、C・ロナウドは何位? 現地番記者が選ぶ「過去20年のユベントス・レジェンドTOP10」
ベッカムやルーニーを抑えての1位は? 現地番記者が選ぶ「過去20年のマンU・レジェンドTOP10」
守護神ノイアーがバイエルンへ不信感? 条件で折り合いがつかず、契約延長交渉が難航

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ