• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-23アジア選手権|採点&寸評】日本1-2サウジ|守護神の奮闘も痛恨のPK献上…終盤の戦略の意図が曖昧に

【U-23アジア選手権|採点&寸評】日本1-2サウジ|守護神の奮闘も痛恨のPK献上…終盤の戦略の意図が曖昧に

カテゴリ:日本代表

飯尾篤史

2020年01月10日

両シャドーは好調な動き。食野は軽快なステップで相手守備を切り裂く

同点弾を挙げた食野。右足で放ったシュートは相手DFに当たり、そのままゴールに吸い込まれた。写真:佐藤博之

画像を見る

MF
5 杉岡大暉 5.5(90+1分OUT)
前半から果敢に縦に仕掛けたが、効果的なクロスは上げられなかった。78分の渾身のシュートは最大の見せ場だった。

7 田中駿汰 6.5
ディフェンスラインからボールを引き出し、軽快にさばく。旗手、小川に入れた二度の縦パスはタイミング、精度いずれも秀逸だった。

8 田中 碧 6
相手のプレッシャーに物ともせずボールをキープ。攻守において安定したプレーを披露した。

10 食野亮太郎 6.5
中間ポジションでボールを受けて即座にターン。軽快なステップワークで相手守備網を切り裂き、同点ゴールもねじ込んだ。

19 旗手怜央 6.5(90+1分OUT)
ボランチの脇に落ちたり、裏に抜けたり、ドリブルで仕掛けたりと、シャドーの役割を心得ていた。昨年末のジャマイカ戦からの好調を維持。

22 橋岡大樹 6
旗手との連係で右サイドを抜け出し、クロスを上げる場面も何度もあった。後半に迎えた二度の決定機は決めたかった。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】23歳以下なのにベテランチームのようだ。3連敗で予選敗退もあり得るかもね
【U-23】「チームを助けられるゴールを挙げたい」唯一の海外組、食野亮太郎は次戦に意欲
U-23アジア選手権初戦、日本はサウジに1-2敗戦…10番・食野亮太郎の同点弾も終盤にPKを献上
【東京五輪世代の最新序列】久保も堂安も安泰ではない…2019年に熾烈化したポジションは?
【東京五輪メンバー予想】18枠を勝ち取る顔ぶれは?シャドーの有力候補は3人か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ