• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-23アジア選手権|採点&寸評】日本1-2サウジ|守護神の奮闘も痛恨のPK献上…終盤の戦略の意図が曖昧に

【U-23アジア選手権|採点&寸評】日本1-2サウジ|守護神の奮闘も痛恨のPK献上…終盤の戦略の意図が曖昧に

カテゴリ:日本代表

飯尾篤史

2020年01月10日

立ち居振る舞いに風格が出てきた守護神

日本のスターティングメンバー。パフォーマンスにも明暗が分かれた。

画像を見る

【日本代表・総評】
5.5
 立ち上がりからがっぷり四つに組合い、15分過ぎからペースを掴む。シャドーまでは鮮やかにボールが入ったが、そこから先を攻略できないでいると、これまで手を焼いていた7番のガリーブと10番のアルフライフに崩され、後半開始早々に失点。その後、立て続けにチャンスを作り、食野の同点ゴールでリバウンド・メンタリティを見せたが、最後の最後でミスから失点。1−1で終わらせるのか、逆転を狙うのか、その共通理解が行き届いていたか疑問。

【個人採点・寸評】
GK
12 大迫敬介 7
前半に訪れた二度のピンチも抜群の反応でセーブ。立ち居振る舞いに正GKとしての風格が漂ってきた。

相手のシュートを止め雄叫びを上げる大迫。立ち居振る舞いに風格も出てきた。写真:佐藤博之

画像を見る



DF
3 渡辺 剛 5.5
シャドーの10番、7番に手を焼き、裏を取られるのを恐れて距離を置いたのがマイナスに働いた。後半は持ち直した。

15 岡崎 慎 6
相手の1トップをかわして抜群のタイミングでボランチに縦パスを入れた。ただし、対人プレーではやや劣勢に回る場面もあった。

20 古賀太陽 5
縦へのアプローチは迫力があり、スルーパスも通した。それだけに勝ち越しゴールに繋がるパスミスは痛恨だった。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】23歳以下なのにベテランチームのようだ。3連敗で予選敗退もあり得るかもね
【U-23】「チームを助けられるゴールを挙げたい」唯一の海外組、食野亮太郎は次戦に意欲
U-23アジア選手権初戦、日本はサウジに1-2敗戦…10番・食野亮太郎の同点弾も終盤にPKを献上
【東京五輪世代の最新序列】久保も堂安も安泰ではない…2019年に熾烈化したポジションは?
【東京五輪メンバー予想】18枠を勝ち取る顔ぶれは?シャドーの有力候補は3人か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ