• トップ
  • ニュース一覧
  • 【大宮】届かなかった自動昇格。リーグ3位、プレーオフ行きを選手・監督はどう受け止めたのか?

【大宮】届かなかった自動昇格。リーグ3位、プレーオフ行きを選手・監督はどう受け止めたのか?

カテゴリ:Jリーグ

松澤明美

2019年11月27日

2試合をホームスタジアムで戦えるのは大きな強み「自信を持ってやればいい」

大宮を率いる高木監督。新たなチーム作りへの意欲を評価したが、自動昇格を逃した点には「もっとやり方があった」と反省を口にした。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J1参入プレーオフとなったことには、もちろん「納得はいかない」と高木監督。「ストレートで昇格ができなかった。もっと、もっとそういうところに近づけるゲームや、やり方があった」と反省の言葉が口を突く。また、今季の目標は「勝点86以上、J2優勝、J1昇格」。そのうちの前者2つには届かなかった。

 残る昇格の目標を絶対に達成しなければいけない。12月1日のJ1参入プレーオフ1回戦は6位の山形と顔を合わせる。三門は「上がりたい気持ちは全員が持っていると思う。その気持ちを前面に押し出して、ぶつけて、3試合戦って上がりたい」と決意を新たにする。2試合をホームのNACK5スタジアム大宮で戦えるのは大きな強みだ。

 渡部は「アドバンテージだと思う。サポーターのみなさんも応援してくれるので自信を持ってやればいい」。引き分けでも2回戦へ進めるが、目指すは勝利のみ。櫛引一紀は「簡単なゲームではないと分かっている。勝ちに行く姿勢はすごく大事」と気合をみなぎらせる。

 今年こそJ1へ――。その願いはオレンジ戦士がきっと叶えてくれるはずだ。

取材・文●松澤明美(フリーライター)
 
【関連記事】
横浜FC、13シーズンぶりのJ1昇格!J1参入PO進出は大宮、徳島、甲府、山形に決定。水戸は1ゴール及ばず…
「ああなったら強い」「J1クラス」。敗れた柏の選手たちは大宮に何を感じたのか?
怒涛の4連勝でJ1参入POに滑り込んだ甲府。大詰めで見出した勝利の形に逆転昇格の気配が漂う!
1年でのJ1復帰は叶わず、無念の12位止まり…V・ファーレン長崎が強いられた苦戦の“引き金”
今季無冠の浦和が中村修三ゼネラルマネジャーの退任を発表。GM職を廃止し新たな役職への変更も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ