• トップ
  • ニュース一覧
  • ベルギーで2m超のFWと対峙してきた植田直通。ロシア出番なしの悔しさがスケールアップの糧に

ベルギーで2m超のFWと対峙してきた植田直通。ロシア出番なしの悔しさがスケールアップの糧に

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2019年11月12日

ベルギーでは2メートル級の選手との競り合いも。「単に競って勝てるとは思わなくなりました」

トレーニングでリラックスした表情を見せる植田。ベルギーではチームのけん引役となり、心身両面でスケールアップした姿を見せている。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ベルギー2年目となった今季は開幕からコンスタントに出場。守備陣の統率役の重責を担った。が、チームが勝ちに見放され、最下位に低迷したことで、ファビアン・メルカダル前監督によっていきなり先発から外されるという理不尽な扱いも受けたが、10月初旬からベルント・シュトルク現監督が就任。植田は再び最終ラインの牽引役に位置付けられ、チーム状態は着実に上向いている。

「チームを立て直すことが僕の役割。今の苦境は『神様が与えた試練』だと思ってます。このチームでは僕も若い方ではないし、約束事なんか関係ないやつばっかりだから、僕が制御しないといけない部分も結構ある。彼らの良さを失わせないように修正してあげなきゃいけない。それに僕自身も単に空中戦で競って勝てるとは思わなくなりました。日本では身体的に必ず勝てたけど、ベルギーには2メートルを超えてる選手もいますし、相手を自由に競らせないポジション争いや技術にはかなりこだわってきた。そこはうまくなったという実感もありますね」

 この1年半で、メンタル的にもプレー面でもスケールアップした植田。その落ち着きと冷静さはタジキスタン戦にも確実に出ていた。今回も進化のほどをしっかりと示し、森保監督の信頼を深めれば、吉田・冨安のセンターバック鉄板コンビに風穴を開けられるかもしれない。鹿島時代の先輩・昌子源もいずれ怪我から復帰して戦力に加わってくると見られるだけに、このキルギス戦を最大限に生かして可能な限りのアピールをしておく必要がある。

「もっと上へ行きたい」と熱望する植田はクラブレベルでの飛躍はもちろんのこと、ロシアで果たせなかった世界舞台で活躍することも切望しているはず。その夢を実現するためにも、今回の貴重なチャンスをモノにするしかない。

取材・文●元川悦子(フリーライター)
【関連記事】
【森保ジャパン最新序列|DF&GK編】冨安の代わりは植田。初招集のCBふたりの位置づけは?
日本代表、キルギス戦メンバーの背番号発表!約8か月ぶり復帰の山口蛍は20番、堂安不在で21番は…
【森保ジャパン最新序列|MF&FW編】注目は堂安&久保が不在の右サイド。”柴崎の相棒”争いは…
【日本代表】寒風吹くキルギスでトレーニング。橋本拳人はホテルで別メニュー調整
【セルジオ越後】2チーム編成の日本代表で注目したいのは古橋とオナイウ!怪我がなければ見たかったのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ