「ラ・リーガ会長が最後まで不満を露わに…」前代未聞!クラシコ延期の舞台裏【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

エル・パイス紙

2019年10月20日

バルサ指揮官は「通常通り開催すれば、我々の力を実証できる」

 当初から開催地を入れ替える案については、マドリーは競技の公平さが失われると強く反対していた。一方のバルサはカレンダー通り10月26日に開催したい希望を持っていたが、同日にバルセロナで大規模なデモの招集が行われる予定となっており、安全面を考慮して延期を受け入れた。

 唯一納得がいかないのがテバス会長で、同じ日に行なわれるコパ・デル・レイに降りかかる影響をアピールしながら、不満を露わにした。

「その日(12月18日)にはコパ・デル・レイが開催される。テレビ放映権の競売への動きの反応が鈍いなか、同じ日にクラシコが開催されれば、ますます関心が薄れてしまう。その日はなしにしてもらいたい。しっかり話し合って調整しなければならない」
 
 ちなみにコパのこのラウンドは、CLに参戦しているバルサ、アトレティコ、マドリー、バレンシアの4チームは免除されている。

 一方、政府側は、内務省が「理にかなった判断」と延期の決定を評価。バルセロナの市長アダ・コラウは、「市民にはいつも通りの日常生活を送ってもらいたい。それはもちろんスポーツイベントも含まれる。明白に支障をきたすような事態が起こらない限りはね」と日程の変更に否定的な考えを示した。

 エルネスト・バルベルデ監督もエイバル戦の前々日に延期の可能性について尋ねられると、「試合を通常通り開催すれば、我々の力を実証できる。はなから無理とネガティブキャンペーンを張る人たちの意見を忘れるためにもね」と同様の見解を語っていた。

 RFEFの競技委員会は、現地時間21日10時をリミットとして、両クラブに代替日を調整するように指示。合意がなければ同委員会が代替日を決定することになるが、すでに18日開催で意見は一致しており、このまま決定の運びとなりそうだ。

文●ダビド・アルバレス、ラモン・ベサ(ともにエル・パイス紙バルサ番記者)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙の記事を翻訳配信しています。
 
【関連記事】
「イ・ガンインは泣いていた…」“韓国の至宝”が出場14分でまさかの一発レッド!同僚がロッカールームでの様子を明かす
「だから僕は確信した」久保建英はなぜバルサを蹴ってマドリーを選んだのか? スペイン紙のインタビューで明かす!
「ボールタッチが父親以上だ」「自信満々」スアレス長男のリフティング動画が大反響!
「だからフットボールは素晴らしい」今季初ゴールのメッシ、敵の10番とのツーショットに大反響!
「あんなファウルをするべきじゃない!」今季初黒星のマドリー、GKクルトワが退場したチームメイトを公然批判!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ