• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和0-1大分|高速カウンターで劇的決勝ゴール!MOMは決勝点の後藤以上に存在感を放っていた守護神

【J1採点&寸評】浦和0-1大分|高速カウンターで劇的決勝ゴール!MOMは決勝点の後藤以上に存在感を放っていた守護神

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月19日

浦和――興梠は前線でのボールキープでチームを助ける

ボールキープで違いを見せた興梠。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
7 長澤和輝 5.5 (75OUT
サイドに開くなど、工夫は随所に見られたが、決定機を生み出すには至らず。徒労感の出る試合になってしまった。
 
30 興梠慎三 6
前線でボールキープをしてチームを助けた。53分に相手の2人を振り切るフェイントからシュートを放ったシーンについては「あれを決めないと」と悔やんだ。
 
9 武藤雄樹 5.556OUT
前半、相手の守備ブロックの外側まで大きく下がって、何とかボールを引き出そうとした。右肩を痛めて途中交代し、病院に直行している。
 
交代出場
FW
12 ファブリシオ 5(56IN
チャンスを生み出す場面も多かったが、90分の1対1を決めるかどうかで勝点3と勝点0の差が生まれてしまった。
 
FW
14 杉本健勇 5(75分IN)
シュートに持ち込む展開を作れず、ボールを収める場面もあまり作れなかった。サイドに流れるなど工夫はしていたが…。
 
MF
6 山中亮輔 ―(90+1分IN)
アディショナルタイムの投入。ラストプレーではあと2メートル戻り切れず目の前で後藤にヘディングを決められた。

監督
大槻 毅 5
前半の停滞を「準備と相手の出方が噛み合わなかった。選手も戸惑いながらになってしまった」と責任を話した。勝点の状況を見れば痛すぎる敗戦に。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
大分が浦和を相手に3試合ぶりの勝利で暫定7位浮上!後藤優介が試合終了間際の劇的豪快ヘッド!
2020Jクラブ新卒入団&昇格内定選手一覧
【あの日、その時、この場所で】川淵三郎/前編 Jリーグは2DKの一室から始まった
勝点3差に3チームが並ぶ白熱のJ1優勝争い!残り6節の日程とポイントは?
【セルジオ越後】「日本対モンゴル」みたいなセンスのない予選方式がアジアを弱小エリアにしている

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ