• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和0-1大分|高速カウンターで劇的決勝ゴール!MOMは決勝点の後藤以上に存在感を放っていた守護神

【J1採点&寸評】浦和0-1大分|高速カウンターで劇的決勝ゴール!MOMは決勝点の後藤以上に存在感を放っていた守護神

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月19日

浦和――主導権を握った後半に先制できず…

【警告】浦和=長澤(49分) 大分=高木(72分)、伊佐(77分)
【退場】浦和=なし 大分=なし
【MAN OF THE MATCH】高木駿(大分)

画像を見る

 [J1・29節]浦和0-1大分/10月18日(金)/埼玉スタジアム2002
 
【チーム採点・寸評】
浦和 5
前半はハマらず、後半は押し込みながらもゴールを奪えず。最後のカウンターを食らった機微は、岩波の「勝点3を欲しがり過ぎた」という言葉が象徴した。
 
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 6
最後の失点は、ほぼノーチャンスだった。前半、ラインが下がり過ぎになりそうだった場面で、大きなアクションで味方にコーチングをしていた。
 
DF
31 岩波拓也 5.5
前半は小林成にどこまでついていくかの駆け引きを繰り返した。後半はロングボールをよく跳ね返したが、ラストプレーでは「CBが2人上がるとバランスが崩れる」と反省。
 
2 マウリシオ 6
縦パスに対するインターセプトで、大分の攻撃を未然に防いだ。久々の出場も出来は悪くなかった。
 
5 槙野智章 6
後半に高い位置をうまく取ったことは、大分の片野坂監督も「それで押し込まれた」と話すほど効果があった。
 
MF
41 関根貴大 5
良い形でパスが入ることは少なかったものの、期待された個で突破する場面をあまり作れなかった。
 
8 エヴェルトン 6.5
豊富な運動量で、攻守にわたって存在感を発揮。試合終了間際には強烈なミドルで決勝点かと思わせたシーンも。
 
22 阿部勇樹 5.5
エヴェルトンを前に出して後ろに構え、我慢の展開になる試合だった。前半にもう少しボール保持を安定させたかった。
 
3 宇賀神友弥 5(90+1分OUT
仕掛けに入ろうかというところでボールコントロールが乱れることが多く、クロスを上げる場面を作れず。
【関連記事】
大分が浦和を相手に3試合ぶりの勝利で暫定7位浮上!後藤優介が試合終了間際の劇的豪快ヘッド!
2020Jクラブ新卒入団&昇格内定選手一覧
【あの日、その時、この場所で】川淵三郎/前編 Jリーグは2DKの一室から始まった
勝点3差に3チームが並ぶ白熱のJ1優勝争い!残り6節の日程とポイントは?
【セルジオ越後】「日本対モンゴル」みたいなセンスのない予選方式がアジアを弱小エリアにしている

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ