• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載・東京2020】大迫敬介/中編「“もう絶望的だった”プロ入りから、A代表入りを果たすまで」

【連載・東京2020】大迫敬介/中編「“もう絶望的だった”プロ入りから、A代表入りを果たすまで」

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年10月21日

「1回1回は小さいけど、“そういうもの”が最後に大きな差になる」

広島の練習場、吉田サッカー場でユース時代からトレーニングに励む。持ち前のセービングを磨き続けている。写真:秋田耕二(スタジオサンエス)

画像を見る

――シュートストップ以外に、高校時代に他の選手と違うなと感じていた強みは?
「プレーの力強さや、一瞬の決断力は武器でしたし、他の選手に負けたくないと思っていました」

――普段の生活でも決断は早いほうですか?
「いえ、サッカーだけですね。普段はすごく優柔不断です(笑)」

――プレーを見ていると、クールなピッチ内と柔和なピッチ外では別人のようですね。
「自分でもまったく違うと思います」

――意識して切り替えているのですか?
「意識はしていないです。自然と切り替えているのかもしれないですね」
 
――なぜ自然と切り替えられるのでしょう。
「自分でも分からないです。オンとオフを意識していた時期はあったのかもしれないですけど、そこのスイッチを切り替えるのは勝手にできるようになりましたね」

――高校の経験で、今一番活きていることは?
「チャンピオンシップだけではなくて、代表から外れたりとか、自分のミスで失点したりとか、いろんな悔しい想いをしてきたなかで、そういった積み重ねというか、一つひとつのプレーのこだわりというのは強くなったかなと思いますね」

――高3の時のプレミアリーグでは得失点1差でチャンピオンシップの決勝にいけなかった。具体的にそうした悔しい経験から学んだことは?
「得失点差1で決勝にいけなかったのは本当に悔いが残っています。一つひとつの積み重ねが結果に関わってくるんだなと、すごく強く感じました。どこかの失点を1個でも押さえていれば、とか。1回1回は小さいけど、そういうものが最後に大きな差になって結果として表われるんだなと」

――特にGKはひとつのミスが試合を左右するポジションですからね。メンタル面も相当鍛えられたのでは?
「そうですね。もちろんショッキングなこともありますけど、そこでGKとしてどういう立ち居振る舞いをしたほうがいいのかとか、どういう身振り手振りで味方を鼓舞するのかとか、そういうのはすごく自分としては学んできたつもりです」
 
【関連記事】
【連載・東京2020】大迫敬介/前編「広島ユースは理想郷だった。高校サッカーの選択肢もあったけど…」
【連載・東京2020】杉岡大暉/前編「正直もう戻りたくない高校生活。入学当初に抱えていたコンプレックスは…」
【連載・東京2020】神谷優太/前編「プロになるのは当然。その先を見据えていた」
【連載・東京2020】旗手怜央/前編「大学屈指のアタッカーはいかに育ったのか。名門”静学”を選んだ理由」
【連載・東京2020】遠藤渓太/前編「中学時代は『△』評価も、気がつけば“敵なし状態”に」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ