• トップ
  • ニュース一覧
  • 「1試合9点」「CLデビュー戦でハット」南野同僚の19歳FWが9戦17発の大暴れ!父はロイ・キーンの“殺人タックル事件”の被害者だった

「1試合9点」「CLデビュー戦でハット」南野同僚の19歳FWが9戦17発の大暴れ!父はロイ・キーンの“殺人タックル事件”の被害者だった

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月20日

父は「報復タックル」により引退を余儀なくされた

ボール競り合うロイ・キーン(手前)とアルフ・インゲ・ハーランド。この試合で悲劇は起こった。(C) Getty Images

画像を見る

 このデビューをもっとも喜んだのは、父のアルフ・インゲ氏かもしれない。自身も34キャップを刻んだ元ノルウェー代表の選手だったのだが、ある“事件”の被害者として知られている。そう、かの有名なロイ・キーンの「報復タックル」だ。

 事の発端は、1997年、リーズでプレーしていたアルフ・インゲ氏がキーンにタックルを見舞ったことだった。アイルランド代表MFは大怪我を負い、1年間を棒に振るはめになった。

 その4年後にその報復を受けることになる。当時、マンチェスター・シティに移籍していたハーランド父は、ユナイテッドとのダービーでキーンから“殺人的なタックル”を食らい、ピッチに倒れる。レッドカードが掲示されたのは、言うまでもない。
 
 物議を醸したのは、その1年後に出版された自伝で、キーンがこのファウルを「わざとやった」と明かしたことだ。結局、この意図的なファウルで負った故障も要因のひとつとなり、トップフォームを取り戻せなかった父は、2年後に31歳での引退を余儀なくされている。アーリングがまだ3歳の時の話だ。

 その父は180センチにも満たない守備的MFだったが、アーリングは194センチという恵まれた体躯を持ち、両足から繰り出す正確とシュートと得点感覚に秀でた本格派のストライカーだ。

 このティーンエージャーをビッグクラブが放っておくはずがない。ザルツブルクでプレーする時間は、そう長くはないかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「眠れない!」CLデビュー戦で2アシストの南野拓実、興奮ツイートにファン反響!「しびれました」「キレッキレや」
「プレーが軽すぎる」「監督としてアウト」ポルト指揮官の“中島翔哉ブチキレ”騒動は現地で賛否両論、「もう過去のこと」との報道も
「PKはやり直しになるべきだった」「出過ぎでしょ」バルサ守護神テア・シュテーゲンの“神セーブ”が物議!
「世界最高GKのはずだった…」「カネの無駄」マドリーで不振に喘ぐクルトワに非難殺到!
「間違いなく主役だ」「存在感は強まっている」5戦2発と好調の香川真司を地元メディアが大絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ