• トップ
  • ニュース一覧
  • 「1試合9点」「CLデビュー戦でハット」南野同僚の19歳FWが9戦17発の大暴れ!父はロイ・キーンの“殺人タックル事件”の被害者だった

「1試合9点」「CLデビュー戦でハット」南野同僚の19歳FWが9戦17発の大暴れ!父はロイ・キーンの“殺人タックル事件”の被害者だった

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月20日

10代のデビュー戦ハットはCL史上初

ここまで絶好調のハーランド。面白いようにゴールを量産している。(C) GEPA pictures/ Mathias Mandl

画像を見る

 まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでゴールを量産しているのが、レッドブル・ザルツブルクの19歳、アーリング・ハーランドだ。

 チームにとっても自身にとっても、チャンピオンズ・リーグ(CL)での“初陣”となった9月17日のヘンク戦(6-2)。まさに衝撃のCLデビューを飾るのだ。

 開始2分に、南野拓実の絶妙なスルーパスをワントラップして、右足でいきなり先制ゴールを挙げると、34分には、南野が起点となったカウンターからファン・ヒチャンのパスを受け、今度は得意の左足で正確なシュートを突き刺し、追加点。さらに、3-1で迎えた45分には、再びファン・ヒチャンの折り返しに右足で合わせて、前半だけでハットトリックを達成してみせた。

『Opta』によると、10代でのハットトリックは、2004年のウェイン・ルーニー(マンチェスター・U)以来で、かつデビュー戦となると大会史上初の快挙だった。これで、今シーズンの公式戦は9試合に出場して17ゴールの大暴れ。ハットトリックは早くも4度目だ。
 
 16年に母国ノルウェー2部のブリンでキャリアをスタートさせたハーランドは、17年2月に国内の強豪モルデに移籍。ここで、名ストライカーだったオレ・グンナー・スールシャール監督(現マンチェスター・U)の薫陶を受け、18年シーズンには公式戦16ゴールを記録した。

 この活躍がザルツブルクの目に留まり、19年1月にオーストリアに渡ったものの、最初のシーズンは5試合で1得点に終わった。

 転機となったのは、シーズン終了後にノルウェー代表の一員として出場したU-20ワールドカップだ。ホンジュラスとのグループステージ第3戦(12-0)で、なんとトリプル・ハットトリック(9ゴール)を叩き出したのだ。チームは決勝トーナメントに進めなかったものの、得点王に輝いたハーランドは一躍注目の的となった。

 その勢いそのままにクラブでもゴールを量産し、セビージャに引き抜かれたウナス・ダブールの穴を埋めてあまりあるパフォーマンスを披露。その活躍が認められ、今月5日に行なわれたEURO2020予選のマルタ戦で、代表デビューも飾っている。
 
【関連記事】
「眠れない!」CLデビュー戦で2アシストの南野拓実、興奮ツイートにファン反響!「しびれました」「キレッキレや」
「プレーが軽すぎる」「監督としてアウト」ポルト指揮官の“中島翔哉ブチキレ”騒動は現地で賛否両論、「もう過去のこと」との報道も
「PKはやり直しになるべきだった」「出過ぎでしょ」バルサ守護神テア・シュテーゲンの“神セーブ”が物議!
「世界最高GKのはずだった…」「カネの無駄」マドリーで不振に喘ぐクルトワに非難殺到!
「間違いなく主役だ」「存在感は強まっている」5戦2発と好調の香川真司を地元メディアが大絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ