ミランのレジェンドはどう評価? 往年の名DFバレージが語る本田圭佑

カテゴリ:ワールド

マルコ・パソット

2014年11月21日

相手の対策が進む今後も同じプレーができるか。

ミランの10番を背負った偉大な先達のひとりが、このサビチェビッチ。本田はそのレベルにはないと、バレージはやんわり。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 気掛かりなのは、これまで通りのプレーを続けていけるかどうか。対戦相手は本田が危険な存在であることにもう気づいている。彼のプレーを、その動きを研究し始めている。分析が進めば、本田もこれまでのようには動けなくなる。
 
 今後はチームメイトのサポートがより必要となってくるだろう。まあ、ピッポ(インザーギ監督の愛称)なら、そのあたりはすでに分かっているだろうが。
 
 本田の武器は多様だ。正確で強力な左足のキック、フリーキック、タイミングの取り方、プレービジョン、そのどれもが欠かせない重要なものだ。
 
 さて最後に、「本田がミランの10番をつけるに相応しい選手かどうか」だが……、ミランにとってこの10番のユニホームは非常に大きな意味を持つ。偉大な選手から偉大な選手へと代々受け継がれてきた重要なものだからだ。
 
 本田は真面目で頭のいい青年だ。自分が、この番号を背負ってきたレジェンドたちと比較される存在でないことを彼は理解しているだろう。謙虚さをもって「ミランにとって一番有効な形で自分を使ってくれればいい」と、彼はいつも言っている。その考えは正しいと、私はそう思う。
 
取材・文:マルコ・パソット(ガゼッタ・デッロ・スポルト)
協力・翻訳:利根川晶子
【関連記事】
試運転は終わった… 本田圭佑がアジアカップ本番へ決意「ゴールを取る選手が取る」
3得点に絡んだ本田圭佑 ゴールにこだわるスタイルで圧倒的な存在感を放つ
ボバンが本田を斬る! 「それでも黄金期のミランではベンチ入りも難しい」
インザーギ監督、メネーズ、アバーテ……ミランのキーマンたちが語る本田圭佑
ミラン、冬の補強に向けて鍵を握るのはパッツィーニの去就

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ