• トップ
  • ニュース一覧
  • 西野朗代表監督も気掛かり!? タイの強豪ムアントン・Uが一時リーグ最下位で二度の監督解任… 試練を迎えた名門のリアルな現状

西野朗代表監督も気掛かり!? タイの強豪ムアントン・Uが一時リーグ最下位で二度の監督解任… 試練を迎えた名門のリアルな現状

カテゴリ:Jリーグ

佐々木裕介

2019年07月23日

望まれる若手台頭によるチーム改革。西野監督率いる新生タイ代表に抜擢される可能性も

U-23代表のサリンカンやスパナンら若手の台頭が望まれるムアントン。現在は元仙台のヘベルチ(右端)やティーラシンら主軸の調子がチーム状態に大きく影響している。(C) Getty Images

画像を見る

 FWティーラシン、MFサーラット、シャプイ、DFアディソンといったタイ代表歴を持つ主軸たちの経験値や、選り取り見取りに揃えた助っ人外国籍選手に頼ったチーム作りではこの先は厳しい。タイU-23代表で副主将も務めるDFサリンカンや、右サイドバックに定着したDFスパナンといったチームの新基盤となる若手の成長が不可欠だ。彼らの台頭はチーム改革を助けるだろう。そしてその先には、西野朗新監督が率いる新生タイ代表へ抜擢されることだってあるかもしれない。
 
 誰も予想し得なかったサムット・プラカーン・シティの大躍進や、バンコク・ユナイテッド、チェンライ・ユナイテッド、ポートFC、そしてPTTラヨーンといった金満クラブの費用対効果もあり、例年になく混戦した面白さがあるタイリーグ1。しかしそこにムアントン・Uの姿がないのは実に淋しいものである。
 
 一時代を築いたチャナティップ(北海道コンサドーレ札幌)やティーラトン(横浜F・マリノス)は居ない。“麒麟(ムアントン・Uの愛称)”は試練という名の変革期を迎えている。どう乗り越えてみせるのか、見物だ。
 
取材・文:佐々木裕介(フリーライター)
 
【関連記事】
「日本人が教えたら絶対に強くなる!」西野朗タイ代表監督誕生のキーマンに訊いた邦人指揮官招聘への熱き想い
「東南アジアのリーダーになる!」「いまは幸せ感を…」タイ代表新監督に就任した西野朗氏が饒舌に決意表明!
ウルグアイには完敗…タイ代表は不調気味も、国内リーグは元日本代表や各国代表クラスの参入で活況!?
【Jアウォーズ】札幌のチャナティップがベストイレブンに選出!東南アジア選手初の快挙に本人は…
札幌チャナティップが今夏にドイツ移籍!? タイ全国紙が「才能に惚れ込んでいるようだ」と報じる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ