• トップ
  • ニュース一覧
  • 「東南アジアのリーダーになる!」「いまは幸せ感を…」タイ代表新監督に就任した西野朗氏が饒舌に決意表明!

「東南アジアのリーダーになる!」「いまは幸せ感を…」タイ代表新監督に就任した西野朗氏が饒舌に決意表明!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月19日

「日本と戦えるようにレベルアップしたい」

64歳でビッグチャレンジを決意した西野監督(右)。タイ協会のソムヨット会長と固い握手を交わす。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 タイのA代表及ぶU-23代表の監督に就任した元日本代表監督の西野朗氏が7月19日、就任会見を行なった。

 都内で行なわれた契約調印式には、タイ人記者を含めて100人近い報道陣がつめかけた。

 まずタイ・サッカー協会のソムヨット会長が、「西野朗さんがタイ代表監督に就任することを正式に発表いたします」と挨拶。続けて「全力でサポートします。日本代表がロシア・ワールドカップで活躍したようにタイ代表がレベルアップすることを確信しています」と話した。

 タイ代表の『全権監督』になった西野新監督は、「皆さん、こんにちは。忙しいところすみません。タイ代表からオファーを受け引き受けることにしました。ここに報告させていただきます」と挨拶した。

 日本サッカー協会は、森保体制が決まった際にも技術委員長のポストを要請していた。ただ、西野氏は「あくまで現場(監督)にこだわりたい」と、ピッチ上で指揮することにこだわっていた。今回は複数のオファーの中からタイを選んだという。

 新指揮官は、珍しく饒舌だった。

「ここ1か月ですか、就任の報道があった。報道が先行していました。光栄なオファーを受け、6月30日にタイに行って会長にお会いした。新体制になって新しいタイのサッカーを築きたいと、強い熱意のある言葉をいただいた。一度持ち帰って考えて決めました」と経緯を説明。熱く語り続けて通訳の存在をすっかり忘れており、「あっ、ごめんなさい」と途中で打ち切る場面もあった。

 西野監督は、1996年アトランタ五輪の日本代表監督時代に、「予選で対戦してとても苦しめられた」とタイ代表の印象を語った。そして「思った以上にタイ代表が成長していない。ワールドカップ予選でも感じていた」とコメントした。

「最初にタイの皆さんに挨拶することも考えましたが、タイ・サッカー協会の会長、日本サッカー協会の田嶋会長の配慮もあって日本で行なうことができました」とも。「日本としっかり戦えるようなレベルアップをしたい」と力をこめた。
【関連記事】
「日本人が教えたら絶対に強くなる!」西野朗タイ代表監督誕生のキーマンに訊いた邦人指揮官招聘への熱き想い
「社会的にも注目を集めるようになった」 西野朗氏がイニエスタ、ビジャら世界的スターJ参戦の効果をスペイン紙に語る
急激な世代交代のひずみ──。大量6選手が退団のガンバ大阪、舞台裏でなにが起こっているのか
攻めのマインドを貫いて… 久米一正とニカノール、そして西野朗の捻じれた巡り合わせ
札幌チャナティップが今夏にドイツ移籍!? タイ全国紙が「才能に惚れ込んでいるようだ」と報じる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ