• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水0-2FC東京|スーパーゴールで流れを変えた大森晃太郎がMOM!ドウグラスの一撃を好守で阻んだ林彰洋も高評価

【J1採点&寸評】清水0-2FC東京|スーパーゴールで流れを変えた大森晃太郎がMOM!ドウグラスの一撃を好守で阻んだ林彰洋も高評価

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2019年07月21日

清水――前線は決定機を決め切れず、後半は良いところなく…

MF
17 河井陽介 5.5(80分OUT)
序盤は彼らしく効果的にボールに絡む場面も多かったが、チームの流れが悪くなったなかで失点後は埋没。
 
23 北川航也 5.5
チャンスメイクでは良い働きを見せたが、自身の決定機は決めきれず、シュートもその1本に終わった。
 
16 西澤健太 5(HT OUT)
攻撃でチャンスを演出するシーンが少なく、セットプレーでも決定機を作れず、前半のみで交代。
 
FW
49 ドウグラス 5.5
アクロバチックなバイシクルシュートに凄みを感じさせたが、FC東京の守備陣に競り勝つ場面は少なく、後半はシュート0本。
 
交代出場
FW
20 中村慶太 6(HT IN)
4-1-4-1の左ワイドに入り、前からの精力的な守備や積極的な仕掛けを見せ、セットプレーでもチャンスを演出。
 
MF
7 六平光成 5.5(67分IN)
左インサイドハーフに入り、3バックになってからはボランチに。奮闘するも大きな仕事はできず。
 
MF
34 滝 裕太 -(80分IN)
3-4-2-1のシャドーとして入り、懸命にボールを追いかけ続けたがチャンスには絡めず。
 
監督
篠田善之 5.5
良い入り方をさせることには成功。リズムを崩した中で交代カードを切りながら後半頭から4-1-4-1、終盤は3-4-2-1へとシステム変更したが、効果は薄かった。
 
【関連記事】
【2019年夏・J移籍動向一覧】久保建英が抜けたFC東京は計4名が退団、鹿島は安部裕葵のほか2名が欧州へ… 積極補強を見せるのは?
FC東京が敵地で清水を破り首位堅持! MF大森のゴラッソで先制、日本代表FW永井は今季7点目
「もうクボ中毒だ!」「ベストプレーヤーだった」久保建英の鮮烈デビューに現地ファン興奮!
「傑作の匂い」「3部はとても小さな舞台になる」マドリー・デビューを飾った久保建英をスペイン有力紙が絶賛!
「自信を持て」「最後の30メートルでは…」デビュー戦に臨む久保建英の背中を押した、名将ジダンの“言葉”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ