• トップ
  • ニュース一覧
  • まさに会心の勝利。リーグ3連覇へ王者・川崎が大一番“多摩川クラシコ”で示した極上のパフォーマンス

まさに会心の勝利。リーグ3連覇へ王者・川崎が大一番“多摩川クラシコ”で示した極上のパフォーマンス

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年07月15日

王者らしい勝負強さを発揮

気持ちのこもった守備を見せる川崎の選手たち。完封勝利を収めた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 振り返れば、昨季は8月に首位攻防戦となった広島との一戦を制して、連覇への勢いを得た。今季も似たようなシチュエーションで、勝負強さを発揮したのだから、これが王者のプライド、経験というものなのだろう。谷口彰悟も語る。
 
「(連覇の)経験は大きいと思います。これを逃してはいけないゲームだとか、ここを勝って差を縮めるんだというポイントが、みんな分かってきている。こういう試合をきちっと勝つことが大事だとチームとして理解していますし、そういうゲームを3ゴール、無失点で勝てたのは素晴らしいです」
 
 さらに「これがスタンダードと考えたいです。自分たちはこれだけできると示せたと思います」(谷口)と、チームとして良い指標ができたのもFC東京戦での収穫と言えるだろう。中村も「後半戦これでいこうよとなるゲームだった」と評価する。
 
 ちなみに鬼木達監督は試合後に「気持ちの部分を言い続けてきました。仮に負けていても後悔はなかったです。前面に気持ちを出していけるように取り組んできました」とゲームへの臨み方を述懐する。重要な一戦へ選手たちの意識を上げ、団結力を高めさせたそのマネジメント術は称賛されるべきだろう。
 
 夏場から一気に調子を上げてタイトルを手にする。ここ2年で見せてきた“優勝への方程式”が今季もなり立ちそうな雰囲気が出てきた。まだ乗り越えなくてはいけない壁は多々あるはずだが、そのうちのひとつを王者らしい風格の漂う戦い方で越えただけに、チームは勢いに乗るはずだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京0-3川崎|圧巻のフロンターレ。MOMは1ゴール・1アシストのエースFW
多摩川クラシコ、王者・川崎が首位FC東京に3-0完勝! 小林悠が通算100得点&1G1Aの活躍!!
英国人記者が多摩川クラシコで感じた疑問「なぜ、小林悠は日本代表に呼ばれないのか?」
勝利が遠い名古屋…C大阪に完敗で風間八宏監督は落胆「見たくない失点」「闘う姿勢を強調しないと」
泥沼の4連敗&8戦未勝利。自信を失った風間グランパスは復活できるのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ