• トップ
  • ニュース一覧
  • チームの半数以上は出場10試合以下… 安部裕葵はなぜ、かくも険しいバルセロナB行きを選んだのか?

チームの半数以上は出場10試合以下… 安部裕葵はなぜ、かくも険しいバルセロナB行きを選んだのか?

カテゴリ:日本代表

岡島智哉

2019年07月13日

「どんどん年齢を重ねていくうちに……。明らかに成長スピードが違いすぎる」

Bチームからバルセロナのトップチームへ昇格できるのはほんの一握り。多くは「元バルサ」の肩書きで他クラブへ移籍するが、安部の行く末は果たして…。(C) Getty Images

画像を見る

 だが安部は現実を受け止めつつ、前を向く。「身の丈を気にするようなら、そもそも僕は高卒で鹿島を選んでいない。3年生になってやっと試合に出られたような選手でしたから。いろんな有望な若手選手がバルサのBに今年も来るみたいです。でもどう考えてもいい環境じゃないですか。トップチームと一緒に練習することがありますし。同じ環境で同じ時間に同じところにいられることがとても大事だと考えている」
 

 来週中にも渡欧する見込み。8月下旬開幕予定のリーグ戦へ向けた準備を進めていく。「アンダー世代の代表で海外の国と戦っている時はあんまり差を感じない。身体のサイズは全然違いますけど。絶対勝てないと思った試合は1試合もない。日本の若い選手がどれだけの能力を持っていて、どれだけ有望なのかというのは、誰もが分かることだと思う。でもフル代表になった時、どんどん年齢を重ねていくうちに……。明らかに成長スピードが違いすぎると思うんです。これはずっと分かっていて。だから僕は成長したいなら行くべきだと考えています」
 
 ただひたすらに成長だけを追い求め、安部はバルセロナから世界への扉を開く。

取材・文●岡島智哉
【関連記事】
主力2名が欧州移籍の鹿島、仙台に4発快勝! 日本代表GKシュミットは国内ラストゲームを飾れず…
久保建英はウイングの何番手? R・マドリー北米遠征メンバー29人の最新序列
安部裕葵が加入するバルサBはどんなチーム?――メッシ、イニエスタら名手を輩出も近年は…
“完全アウェー”のチリ戦でも安部裕葵が圧倒されなかったワケ。活きた鹿島での経験【コパ・アメリカ】
久保建英の「推定市場価格」が400%の大幅アップ! 日本人総合ランキングでは何位に?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ