• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1ベストイレブン】絶好調、FC東京の永井謙佑を今季初のMVPに選出!今節は「7.5」以上の高評価が続出! |18節

【J1ベストイレブン】絶好調、FC東京の永井謙佑を今季初のMVPに選出!今節は「7.5」以上の高評価が続出! |18節

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月10日

【今節のベストイレブン】の採点&寸評

【今節のベストイレブン】
GK
1 守田達弥(松本) 6.5 ●初選出
後半は札幌の超決定的とも思われる場面を、DF陣とともに身体を張って見事に防いだ。勝点奪取の立役者だと言っていいだろう。
 
DF
31 岩波拓也(浦和) 7.5 ●2回目
相手FWをターゲットにしたボールへの強さがあり、マイボールでは同サイドにも逆サイドにも正確なボールを展開。先制点の起点にもなった。
 
4 ジェジエウ(川崎) 6.5 ●初選出
ファウルになったが10分のカウンターの守備は見事。それ以外にも鳥栖の2トップを止め続けた。意外性のある攻撃参加で等々力を沸かせる場面も。
 
8 大野和成(湘南) 6.5 ●初選出
対人守備の強さで名古屋の右サイドに蓋をした。インテンシティの高さはピッチ上随一で、杉岡との左サイドはド迫力の堅さ。攻撃参加も抜け目なく、試合を引き締めた。
 
MF
8 喜田拓也(横浜) 6.5 ●3回目
開始早々のインターセプトでチームに勇気を与え、その後もハイレベルなプレーを続けた。陰のMOMと呼ぶべき働き。
 
19 金子大毅(湘南) 7 ●初選出
齋藤とともに中盤の守備を締めて回り、湘南の強度を体現。気の利いたポジショニングと隙間を埋める運動量は特筆もので、試合を決めるミドルシュートまで決めればMOMも納得のはず。
 
17 ナ・サンホ(FC東京) 7 ●2回目
重馬場でふんばりながらの2アシストは見事。ドリブルの印象が強いなか2点目のクロスは新たな可能性を感じさせる。

FW
30 興梠慎三(浦和) 7 ●3回目
値千金の決勝ゴールでクラブのJ1ゴール数最多記録を更新。シャドーに入った後半は少し良さが消えたか。
 
49 ドウグラス(清水) 7.5 ●2回目
速さ、強さ、高さで別格の力を見せつけて1ゴール・1アシスト。相手指揮官も脱帽のハイパフォーマンスでホーム3連勝に導いた。
 
THIS WEEK MVP
11 永井謙佑(FC東京) 8.5 ●4回目
速い、巧い、決定力が高い、チャンスをつくれる、スローインも巧みにこなすと、何拍子も揃ったプレー。まさに絶好調。
 
9 ディエゴ・オリヴェイラ(FC東京)8 ●4回目
よく相手ゴール前やサイドに走り込んでチャンスを誘発。自身もしっかりとゴールを決めて10得点に乗せた。
 
※選手名の左の数字はクラブでの背番号。右は今節の採点。
採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
●は今シーズンのベストイレブン選出回数。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「考え方がストライカーっぽくなってきた」FC東京・長谷川監督の“賛辞”に永井謙佑はどう答えた?
首位堅持のFC東京、大爆発の攻撃陣の陰で…守護神・林彰洋の圧巻の勝負強さを象徴したシーン
「選手たちの目の色が変わった」FC東京・長谷川監督が明かした、小さくないシーズンの“分岐点”
「バルサに戻って」「芸術作品のようだ」ビジャ、衝撃ゴラッソ映像をインスタ公開で海外反響!
【セルジオ越後】欧州移籍を容認し、すぐに買い戻す…Jクラブと選手の関係は、なんとも甘い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ