【J1展望】名古屋×湘南|勝利が遠い両チーム…名古屋は状況打破へ新システム採用か?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年07月06日

湘南――5連敗。ただ、主力復帰に伴い復調

故障者/名古屋=青木、渡邉、成瀬 湘南=大橋
出場停止/名古屋=なし 湘南=なし   

画像を見る

J1リーグ18
名古屋グランパス 湘南ベルマーレ
7月7日(日)/18:00/パロマ瑞穂スタジアム
 
湘南ベルマーレ
今季成績(17節終了時):15位 勝点17 5勝2分10敗 18得点・26失点
 
【最新チーム事情】
●前節はC大阪に0-2で敗れて5連敗。
●前節のC大阪戦で梅崎が復帰。
●天皇杯はヴィアティン三重に0-4で敗れて2回戦敗退。
●レバークーゼンU‐19からトカチが完全移籍で加入。
 
【担当記者の視点】
 前節はC大阪に0-2で敗れ、5連敗で前半戦を終えた。特にここ3試合は無得点とゴールが遠い。今節対戦する名古屋とは通算11勝4分16敗、アウェーでは4勝1分10敗と大きく負け越しているが、勝利をもぎ取り反撃の狼煙を上げたい。
 
 チームとしてやるべきことはクリアになっている。それは陣形をコンパクトにしてボールを奪い、攻撃を加速させること。そして押し込まれれば、身を挺してゴールを守ることだ。原点回帰を含め、トレーニングやミーティングを通じて意思統一は図られている。
 
 C大阪戦では梅崎が復帰し、日本代表としてコパ・アメリカに参加した杉岡もフル出場した。層の充実とともに競争力は増している。メンバー選びにも注目したい。
 
 
 
【関連記事】
神戸vs名古屋戦の微妙なPK判定に、原氏は「イニエスタが悪い」。『ジャッジリプレイ』で言及した、その真意は…
【天皇杯】J1勢が大苦戦!名古屋が鹿体大に惨敗… 前回王者・浦和は流経大に2-1辛勝
【FC東京】太田宏介が名古屋に完全移籍。ジョーとホットラインを開通できるか
湘南がレバークーゼンU-19から若きアタッカーを獲得!U-15トルコ代表歴も
【J1採点&寸評】湘南0-2C大阪|MOMはダメ押しを決めたC大阪の10番。湘南は泥沼5連敗に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ